鳳鳴館扇屋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
老舗銘菓 - 鳳鳴館扇屋のクチコミ
おっつぁんさん 男性/40代
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥3,000〜¥3,999
- ¥----
御用饅頭は安くて美味しい。お土産に最適ですが、他の和菓子もみんな美味しいです。もちろん良い物はお高目ですが。バラでも買える物が多いので、色々試しに食べれます。試食もあるし。
- 行った時期:2014年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年6月8日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
おっつぁんさんの他のクチコミ
-
グリーンヒルホテル尾道
広島県福山・尾道・しまなみ
思ったより綺麗です。 駅からは歩道橋で直結で便利です。 尾道水道の夜景も綺麗でした。 目の...
-
広島ワシントンホテル
広島県広島
宮島、広島観光に利用しました 繁華街に近く便利です。 新しくはないのでしょうが、室内とても...
-
グリーンビュー立山
富山県立山
立山黒部アルペンルートを利用するために宿泊しました。 温泉はトロトロでとてもいい。 飲み放...
-
菜香 新館
神奈川県横浜市中区/広東料理
ほとんどいつも点心で利用しています。 エビのウエハース揚げは絶対に外せません。 点心は皆、...
鳳鳴館扇屋の新着クチコミ
-
上品な甘さ
那須に行くと、お土産を買うために寄ることが多いです。
那須御用邸にちなんだという御用菓子、特に白八汐や鳳鳴などは見た目も美しいので購入することが多いです。自分で食べるには、花愛でましや季聴など求肥を使ったものが好き。
全体的に上品な甘さで、試食して買えるのもいいですね。
店員さんも親切で、買い物しやすいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年9月24日
-
ほぼ全て試食できます!
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- 3,000円〜3,999円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- ----円
こんなに試食ができる店舗は初めてでした!試食できるので、美味しいものを色々購入しました。入ったらすぐに紙コップに入れたお茶を持ってきてくれました。那須に行ったら是非一度は寄ってみる価値はあると思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年9月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年9月16日
-
御用饅頭ほか、あんこの出来が秀逸
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
那須高原に用事が出来たので、何か立ち寄るところが無いかと、この店を選びました。
御用饅頭が口コミで高いので、買いました。
御使い物でないので、箱も、いらないし、夫婦だけなので、店内を探すと、3個入り325円、1個売り100円を見つけましたので、単品で2個。その他2種類も、それぞれ2個ずつ買いました。
御店の方は親切で、お茶も出していただけました。
家に帰って食べましたが、あんこが上品で、品がありました。やはり、和菓子は、あんこの出来がいいよ、素晴らしく感じます。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月14日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年10月16日
-
鳳鳴館扇屋
とても歴史が感じられるお店だと思っていたら、創業80年以上も続いているらしいです。
味も良かったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年3月
- 投稿日:2017年9月26日
sepさん
-
鳳鳴館扇屋
日持ちがするので、お土産にもピッタリの和菓子です。
いろんな種類がわりましたが、試食させていただいて決めました。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年6月
- 投稿日:2017年8月29日
pentさん