亀屋良長本店
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
和菓子作り体験 - 亀屋良長本店のクチコミ
グルメツウ 海さん 女性/20代
- 友達同士
こちらは京都の老舗和菓子店ですが、和菓子作り体験ができるなど、ちょっと敷居が低い雰囲気です。
和菓子作り体験では若い女性が多かったです。
- 行った時期:2017年2月
- 投稿日:2017年4月30日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
なつさんの他のクチコミ
-
川湯温泉
和歌山県田辺市/健康ランド・スーパー銭湯
川のすぐ側に露天風呂があり、自由に入れるようで、泊まった宿の方が水着等を貸してくれるとのこ...
-
熊野本宮大社
和歌山県田辺市/その他神社・神宮・寺院
紅葉のシーズンの土曜に訪れましたが、参拝客はそこまで多くなく、静かな雰囲気でした。 5つの...
-
お食事処 大漁
愛媛県今治市/海鮮
お目当ての、しまなみ丼480円は売り切れていましたが、海鮮丼780円でも充分満足〜! お昼の営業...
-
伯方塩業 大三島工場
愛媛県今治市/産業観光施設
cmで耳にしたことがある、伯方の塩の工場です。伯方島ではなく隣の大三島にあるのが少し不思議。...
亀屋良長本店の新着クチコミ
-
醒ヶ井の水
亀屋良長の和菓子ではないんだけど、その本店の横にある醒ヶ井の水に関して。
醒ヶ井の水は京都の3名水としても知られているんだけど、阪急電車の四条河原町までの延伸工事の際にいったん枯れてしまったのね。
それを亀屋良長が本社ビル新築工事の際に再掘削して、復活させたらしい。
なのでこの本社横のところでは1日中この醒ヶ井の水がわき出ていて、誰もが採取可能。
有り難いことだね。
いまだに亀屋良長はこの醒ヶ井の水をその和菓子作りに活用しているとのこと。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:その他
- 人数:2人
- 投稿日:2021年11月8日
-
上品な和菓子。
京都にある和菓子屋さん。今回、菊もなかをいただきました。もなかの中に、あんこがいっぱいにつまっていて、もなか好きにはたまりませんね。とても上品な味で美味しかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年1月
- 投稿日:2019年1月31日
-
最高です
友達に聞いて来店したd((o( ̄ーb ̄)o))mお食事をしましたnyjёbёjjr今回はランチでお邪魔しました。o∩(´∀`)∩t味はとっってもおいしく思っていたよりキレイなお店でどれだけでも食べたくなる味になっています。w\(^▽^)/q日本人好みの味なので本当においしかったですぅ。j('-'*)w今度は友達といきます♪,価格も満足でまた行きたい。ご馳走様でした!,
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年6月
- 投稿日:2019年1月28日
-
きれいなお店
きれいな店内でゆったりと商品を選ぶことができました。京都限定のあずき餅が美味しいです。柔らかいお餅にきなこをまぶしていただきます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2018年6月21日
ELLEさん
-
お土産にいい
家族で行きましたが、とっても美味しいですね。手づくり感があり、やさしいお味になっていました。価格はちょうどいいかな?
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2018年4月23日



