亀屋良長本店
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
亀屋良長本店のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件 (全20件中)
-
- 一人
焼きあづきを購入しました。こしあんを作る際に出る小豆の皮をぼうろ生地にたっぷりと混ぜ込んだ焼き菓子で、周りには和三盆がまぶしてあります。小豆と和三盆の優しい甘さが美味しかったです。- 行った時期:2017年2月
- 投稿日:2017年6月30日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
懐中汁粉「宝入船」をいただきました。米粉を使ったお餅の中にカラフルなあられとこし餡とゼリーが入っています。このゼリーがおみくじなっていて、とても可愛かったです。- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2017年6月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
こちらは京都の老舗和菓子店ですが、和菓子作り体験ができるなど、ちょっと敷居が低い雰囲気です。
和菓子作り体験では若い女性が多かったです。- 行った時期:2017年2月
- 投稿日:2017年4月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
黒糖餡を薄〜い寒天で包み込んで。まぁるく丸めた餡玉です。餡子が大好きな方にオススメです。餡子のお菓子なので、勿論甘いです。- 行った時期:2015年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年4月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:5.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
基本的な和菓子から今風な和菓子までいただける老舗。低価格なのもいいです。女性職人のサトミさんの和菓子はネオ和菓子というジャンルかと思います。- 行った時期:2016年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年10月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
あんみつ、みつまめがとってもおいしい。でも、洋の雰囲気が漂うお菓子もすてがたい。みるくむーすと小豆とのコラボのお菓子もいい。- 行った時期:2016年6月
- 投稿日:2016年10月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
亀屋良長本店では、伝統のある和菓子作りの体験ができます。
和菓子は奥深い甘さのある美味しい和菓子を頂けました。- 行った時期:2016年3月
- 人数:2人
- 投稿日:2016年10月17日
東京ツウ かずしさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
ガラス細工のように美しいあんみつ・みつまめ・黒糖は、和菓子と洋菓子を組み合わせたような新感覚の和菓子です。一口で夏が感じられました。- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年10月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
サプライズで来ていただいた方にお渡ししようとオーダーで作っていただきました。来られた方にはとても喜んでいただきました。- 行った時期:2011年3月
- 投稿日:2016年2月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい
