醒井水の宿駅
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
- 
							- シェアする
- メールする
 
醒井水の宿駅のクチコミ一覧(7ページ目)
61 - 70件 (全75件中)
- 
							
								- 家族
 ご当地感:4.0/味:3.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0 - ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
 梅花藻の名所として知られる水路近くにある道の駅です。
 地元の野菜や果物、特産品などが並び、醒井観光の拠点として最適です。以前訪れた際には、2階に醒井の四季を写した写真が展示されており、休憩をかねて涼むことができました。
 梅花藻にちなんだ商品も多数販売されており、また立ち寄りたいです。- 行った時期:2013年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年1月24日
 このクチコミは参考になりましたか?2はい
- 
							
								- カップル・夫婦
 ご当地感:5.0/味:0.0/価格:0.0/サービス:3.0/雰囲気:0.0 国道21号線沿いのわかりやすい場所なので、途中休憩にちょくちょく寄っています。地元の農家の野菜や果物が安くで売っています。地元の醤油も気になっています。- 行った時期:2014年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年1月12日
 このクチコミは参考になりましたか?0はい
- 
							
								- カップル・夫婦
 ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0 近隣には居醒から湧き出る清水によってできた「地蔵川」が流れています。めずらしい梅花藻やハリヨが生息するとてもきれいな水です。醒井水の宿駅ではこのおいしい居醒の水が無料で飲めます。おふくろの味をバイキング形式で食べ放題できるお店があったり、地元産の品を扱うお店があったりと道の駅のようです。地元産がたくさんあるなかで肥料を使用せず焼畑で育てた無農薬の「山の赤かぶら」に大変興味を持ちました。昨年だったでしょうか冬ごろに食べた山かぶらの寿司は大変おいしく感動しました。今年の冬は山かぶら漬けがあったので購入しました。秋ごろ収穫されるようで地元でも大変人気があるようです。近くに醒ヶ井いぼとり地蔵があり、いぼとり水が湧いています。ぜひいぼを取りたい方はどうぞ。家族のものもご利益がありました。- 行った時期:2014年12月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年12月18日
 このクチコミは参考になりましたか?0はい
- 
							
							
								即売所、レストラン、レンタサイクル、湧き水、色々揃っています - カップル・夫婦
 ご当地感:4.0/味:3.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0 駅前です。電車の時間調整には持って来いのところです。
 醒ヶ井宿を見て廻るのにレンタサイクルも借りられます。電動でも500円(預かり金別途500円)です。
 湧き水は容器さえ持参すれば自由に持ち帰れます。- 行った時期:2014年7月20日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年9月14日
  このクチコミは参考になりましたか?4はい このクチコミは参考になりましたか?4はい
- 
							
								このクチコミは参考になりましたか?0はい
- 
							
							
								- 友達同士
 ご当地感:4.0/味:0.0/価格:5.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0 クルマを無料で停められてありがたかったです♪
 梅花藻の地蔵川はもちろん徒歩圏内。
 湧き水も汲めます!- 行った時期:2014年7月20日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2014年8月2日
     自然ツウ タンタン生まれさん 女性/30代 このクチコミは参考になりましたか?0はい
- 
							
								- カップル・夫婦
 この駅の周辺は徒歩圏内に素敵な町がありました。
 きれいな川がながれており、のんびり散策にお勧めです。
 帰りはこちらの駅の売店で名物ふなずしの購入をお薦めします。
 大きな観光地より安くおいしいです。- 行った時期:2014年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年6月24日
 このクチコミは参考になりましたか?0はい
- 
							
							
								はじめて行きました。
 醒井宿の夏の風物詩、梅花藻を見にお天気の良いドライブです。
 道の駅で、親切な方に地図と見所を教えて頂いて!!
 いざ散策へ!!助かりました゚+.(*´∀`*).゚+゚
 道の駅では地元の野菜や美味しい物がいっぱいです。
 焼きサバそーめん買いました^^v- 行った時期:2012年8月10日
- 投稿日:2012年8月13日
  このクチコミは参考になりましたか?0はい このクチコミは参考になりましたか?0はい
- 
							
								バイカモの花が思っていたより小さくて清流に揺れる姿が愛らしい。
 地蔵川の周辺の民家も風情があり、住みたいくらい。
 川で麦茶を冷やしていたり、観光客のために花を生けてくれていたり、いい思い出になった。- 行った時期:2011年8月4日
- 投稿日:2011年8月5日
 このクチコミは参考になりましたか?0はい
- 
							
								醒ヶ井駅降りてすぐです。美味しい涌き水が湧いてます。
 お昼は、バイキングやってます。
 手作りの家庭的な料理が並んでて癒されました。美味しいですし。
 醒ヶ井近辺の郷土料理も並んでいるので、かなりオススメです。
 季節が合えば、梅花藻という可愛い花(藻?)も見れるみたいです。写真がありました。- 行った時期:2010年10月
- 投稿日:2011年1月18日
 このクチコミは参考になりましたか?0はい

 
											
											
										 
													 
									
								
								
							
						 
									
								
								
							
						 
									
								
								
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
     
						 
				 
						 
						 
	 
	 
	 
	