カフェ 叶 匠壽庵(黒壁20號館)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
カフェ 叶 匠壽庵(黒壁20號館)のクチコミ一覧(5ページ目)
41 - 49件 (全49件中)
-
- カップル・夫婦
店内は暗めの照明で落ち着きます。
「近江のまつりばやし」は、いちごと練乳を使った長浜黒壁店のオリジナルケーキです。
華やかなデコレーションケーキ、甘くて美味しかったなぁ〜- 行った時期:2015年10月
- 投稿日:2016年2月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
お茶をしに立ち寄りました。
和のイメージで入ったのですが、割と洋風なメニューが多く、雰囲気もケーキ屋さんという感じ。
親子でケーキを頂きました。
珈琲より、オレンジジュースが高くて、ん?と思いましたが、果汁100%のビン入りの高級そうなジュースが出てきました。- 行った時期:2016年1月23日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年1月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:3.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
雰囲気もよくて和菓子だけではなく洋菓子(ケーキ)も甘すぎず美味しかったです。トイレは外にあったのですが中が可愛くて一度入ってみると楽しいかも・・・。- 行った時期:2015年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年1月18日
kaoさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥2,000〜¥2,999
- ¥----
散策中見つけたカフェ叶匠壽庵。お店はデパートなどで良くしっていましたが、カフェは初めて。抹茶パフェ最高です。雰囲気もいいし、ぜひ寄ってみてください。- 行った時期:2014年9月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年10月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
先日の法事の際に、住職さん用茶菓子をして購入しました。黒蜜をかけて食べる餅菓子は私も大好きですし、和菓子にうるさい方も満足の逸品かと思います。駐車場ないので注意。- 行った時期:2015年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年4月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:3.0/サービス:5.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
和菓子店ですがカフェと名乗るだけあって洋菓子も食べられます
あと近江牛もあるので甘い物が苦手な男性と言っても大丈夫
値段が少々高いのですが
(甘味は1000円前後、主人の頼んでいた近江牛のカレーが1500円くらい)
材料などこだわっているのでしょう、とても美味しかったです- 行った時期:2014年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年8月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:5.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
店内に入ると広がる昭和レトロな雰囲気。机や椅子などインテリアも素敵!
あんみつセットを注文、まず器の可愛さが目に飛び込んできます。
さすが和菓子屋さんだけあり、あんこが上品な甘さで美味しかったです。
帰りに和菓子の販売スペースで最中を買って帰りました。
デパートでは味わえない空間でした。- 行った時期:2014年8月12日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年8月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
クーメイジジさんのカフェ 叶 匠壽庵(黒壁20號館)のクチコミ
カフェ目的で行きました。着いて入口にあったメニューを見て、ご飯もスイーツも両方あったのでどちらも食べたくなり店内に入りました。
ところが、カフェと食事処が分かれているらしく、残念ながら両方は食べられませんでした。ご飯は大変美味しかったです。
どちらも食べられたら最高だと思いました。- 行った時期:2011年8月18日
- 投稿日:2011年8月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい