小原酒造
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
蔵枠 - 小原酒造のクチコミ
キムチさん 女性/40代
- その他
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:5.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
駐車場は、お店の向かい側にあります。3種類の日本酒の試飲ができました。みんな美味しいと購入していました。
- 行った時期:2017年10月22日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年10月24日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
キムチさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
なんばグランド花月
大阪府大阪市中央区/その他エンタメ・アミューズメント
月曜日の最初の公演を見ました。10時に着いた時にはたくさん人が並んでいて、立ち見になってし...
-
あなごめし うえの
広島県廿日市市/その他軽食・グルメ
あなごにたれがしみていてとてもおいしかったです。お昼は混むと聞いていたので、2時過ぎに行っ...
-
ネット予約OK
広島城
広島県広島市中区/史跡・名所巡り
御門橋から入ったら、天守閣まで結構歩きました。天守閣の上まで登りましたが、あいにくの雨で遠...
-
弥山
広島県廿日市市/山岳
ロープーウェーで獅子岩駅まで行き、山頂を目指しました。急な坂道と凍っている所もあり、本当に...
小原酒造の新着クチコミ
-
面白い
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 0.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 2,000円〜2,999円
- 夜:
- ----円
モーツァルトを聞かせて作るお酒。噂で聞いたことはあるが、ここだったのね。偶然にも近くまで来たので地元のお酒でも買おうかなと思い寄りました。試飲できなかったのが残念でしたが、日本酒好きなら寄って損は無いと思います。喜多方と言えばラーメンが有名ですが、喜多方ラーメンにあう日本酒もありますよ。個性的なお酒がいっぱいなので、飲めない方も見ているだけでも楽しめるのでは?
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年11月18日
-
モーツアルトで育つお酒です
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 4.0
酵母にモーツアルトを聞かせて発酵させています。
見学もできるので、確かめてみてはいかがでしょうか。
試飲もできますので、気に入ったお酒を求めるのもいいですね。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年11月12日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年11月29日
-
旨い!
福島のお酒は香りも良く、味もおいしいですね!立派な酒蔵が多いので体験ツアーとかに参加するとたのしくなります!
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年6月
- 投稿日:2017年9月30日
-
モーツァルトを聞かせた日本酒!
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
喜多方の町並みに溶け込む立派な蔵で、日本酒づくりと直営販売をしています。伺ったときはちょうどタイミングがよく、酒蔵見学もできました!お店にいけば、見学ツアーの時間を教えてくれますよ(^^)ここの特徴はなんといってもモーツァルトを聞かせること!味の違いはお店で試飲して確認しながら、購入できるのもよかったです♪
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年2月14日
-
とものり1さんの小原酒造のクチコミ
会津若松の酒を販売しており、尚資料館の施設です。
お酒を試飲する人も多く見かけます。
現地の酒を販売しております。この場所には製造過程も
見せてくれます。資料館の入場料は300円です。詳細情報をみる
- 行った時期:2010年7月
- 投稿日:2011年2月22日