日中線しだれ桜並木
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
日中線しだれ桜並木
所在地を確認する

満開のしだれ桜

見事なしだれ桜

桜並木が続きます。

喜多方千本桜

喜多方千本桜




天気も良くて、風が気持ち良かったです。

桜並木
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
日中線しだれ桜並木について
昭和59年に廃線となった日中線の跡地の一部を遊歩道として整備したもので、喜多方駅の西徒歩5分にある遊歩道入口から全長3kmにわたって約1,000本のしだれ桜が植栽されており、日本最大級のしだれ桜並木が楽しめます。また、道のり中間点付近には、当時走っていたSLが展示されています。
2022年の「喜多方さくらまつり」は4月8日(金)〜4月27(水)で開催予定です。※4月9日(土)〜4月18日(月)の午後6時30分〜午後8時はSL広場周辺の約500mでライトアップが予定されています。開花状況により期間が変更になる場合があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒966-0000 福島県喜多方市字押切東2丁目ほか 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)喜多方駅 徒歩 5分 3km |
日中線しだれ桜並木のクチコミ
-
どこまでも続く垂れ桜に、感無量
とにかく良かった。あれだけの桜は、必見です。知人にも、是非とも行くべきとすすめます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 投稿日:2025年4月22日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
枝垂れ桜並木と機関車
旧日中線の廃線跡に3kmの枝垂れ桜並木が続きます。所々にベンチも置かれ満開の桜の下、花をくぐり抜けながらの散策です。桜越しには白く輝く飯豊連峰が時折顔を覗かせ、喜多方が山形県境なのを実感しました。またSLの常設展示からは、在りし日の鉄路を走る勇姿を彷彿させられます。枝垂れ桜並木は現在も廃線跡に植樹が進められ、近い将来に日中線の終点熱塩駅まで繋げる様です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月16日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2024年4月18日
このクチコミは参考になりましたか? 4
-
今年のお花見は完璧なタイミングであった。
平日午前中でしたが、すごく混んでいました。
ただ、学校跡地を更地にしたどでかい駐車場があるので、駐車には困らないと思います。
駐車料金500円を出る時に払います。「協力金」名目なので、桜並木の整備に使うそうです。
これと引き換えで、オリジナルステッカーをもらいました。
敷地内にトイレや観光案内もあり、物販や出店などもやっていました。
肝心の桜はというと、満開で非常に美しい。
しだれ桜だけあって、距離感が近いのも良い。
そして良くも悪くも延々と続く桜のトンネル。
景観は良いし、フォトジェニックですが、全長が相当に長いので歩ききるのは骨が折れます。
とはいえ、景色を眺めながら散策するのは気持ちいいと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月15日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年4月17日
このクチコミは参考になりましたか? 3
日中線しだれ桜並木の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 日中線しだれ桜並木(ニッチュウセンシダレザクラナミキ) |
---|---|
所在地 |
〒966-0000 福島県喜多方市字押切東2丁目ほか
|
交通アクセス | (1)喜多方駅 徒歩 5分 3km |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0241-24-5200 |
最近の編集者 |
|
日中線しだれ桜並木に関するよくある質問
-
- 日中線しだれ桜並木の交通アクセスは?
-
- (1)喜多方駅 徒歩 5分 3km
-
- 日中線しだれ桜並木周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 喜多方蔵の里 - 約770m (徒歩約10分)
- 新宮城跡 - 約3.5km
- 会津喜多方ラーメン館 - 約1.3km (徒歩約16分)
- 道の駅 ふれあいパーク喜多の郷 - 約6.4km
-
- 日中線しだれ桜並木の年齢層は?
-
- 日中線しだれ桜並木の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 日中線しだれ桜並木の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 日中線しだれ桜並木の子供の年齢は7〜12歳, 13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
日中線しだれ桜並木の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 33%
- 1〜2時間 52%
- 2〜3時間 10%
- 3時間以上 4%
- 混雑状況
-
- 空いている 17%
- やや空き 4%
- 普通 19%
- やや混雑 45%
- 混雑 15%
- 年齢層
-
- 10代 2%
- 20代 15%
- 30代 12%
- 40代 23%
- 50代以上 48%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 16%
- 2人 56%
- 3〜5人 26%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 14%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 43%
- 13歳以上 43%