もち米の里 ふうれん特産館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
小腹がすいた時のおやつに - もち米の里 ふうれん特産館のクチコミ
グルメツウ 恋花さん 女性/40代
- 家族
中身のあんこはしっかりと詰まっていて、ボリュームはあります。散策している間にちょっと小腹がすいたなと思った時にちょうど良いです。
- 行った時期:2017年12月
- 投稿日:2018年3月14日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
恋花さんの他のクチコミ
-
函館海鮮居酒屋 魚まさ 五稜郭総本店
北海道函館市/海鮮
函館といえばイカ刺しです。透明なイカ刺しは、地元ならでは。こりこりした食感、透明なイカ、新...
-
きくよ食堂 支店
北海道函館市/海鮮
海鮮丼を食べに行きました。プチプチのイクラがたっぷり、ほぐしたカニの身、ホタテも甘くて美味...
-
スシロー函館美原店
北海道函館市/寿司
出張中の食事はなるべく抑えたいと思っています。こちらのお店はリーズナブルで助かります。また...
-
グルメ回転寿司函太郎上磯店
北海道北斗市/寿司
家族でお寿司を食べに行きました。回転すしですがネタも新鮮で、メニューもいろいろあって、すご...
もち米の里 ふうれん特産館の新着クチコミ
-
特産品の宝庫
風連のお餅が何種類も並んでいるだけでなく、近隣市町村の特産の品物があって、お土産を探すには苦労はしないです。多くのドライバーでにぎわっています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年9月15日
-
大福がおすすめ
もち米が有名とのことで、大福を食べました。あんこや苺なども美味しいですが、普段食べたことないナイアガラを食べた瞬間、あまりの美味しさにびっくりでした。ナイアガラが大福になっても合うんですね。また食べたいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年8月
- 投稿日:2020年8月26日
-
トウモロコシが美味しい
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 4.0
一つ180円ですが、美味しい。楊枝が無いけれど私は美味いです、付近の景色を見ながら食べる玉蜀黍は、ハッツハッツは、と美味しいヨ!
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年9月9日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年10月15日
-
空いている
- ご当地感:
- 3.0
- 味:
- 3.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 2.0
- 雰囲気:
- 3.0
餅の里という事もあり、餅の種類がたくさんある。3日位はもつとの事。電子マネーも使えて今はお得。餅以外にもどら焼きがおいしかった。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年10月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年10月8日
-
ここで、米がとれるのか!!
- ご当地感:
- 3.0
- 味:
- 3.0
- 価格:
- 2.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 3.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
北緯44度で米がで採れるのが、ビックリです。
此れから地球温暖化が進むともっと北まで米農作が可能
となるのかと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年9月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年9月20日