遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

もち米の里 ふうれん特産館のクチコミ一覧(11ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

101 - 110件 (全228件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • おいしいお餅

    5.0
    • 一人

    風連や名寄はもち米で有名な場所です。地元のおいしいもち米を使ったお餅は本当においしいので、おすすめのお店ですよ。
    • 行った時期:2016年9月
    • 投稿日:2016年12月8日

    ゆきんこ53263さん

    北海道ツウ ゆきんこ53263さん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 道の駅併設

    4.0
    • カップル・夫婦

    風連は名寄と合併してその恩恵を受けた感じですね。もち米激戦区と言われているので物産館の品数も豊富です。
    • 行った時期:2016年3月
    • 投稿日:2016年12月6日

    JOEさん

    グルメツウ JOEさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • もち米の特産品

    4.0
    • 友達同士

    スタンプラリーでやりました。もち米を使った特産品などが販売しておりました。私はテイクアウトでももち米コロッケを食べました。
    • 行った時期:2015年8月
    • 人数:2人
    • 投稿日:2016年12月6日

    hさん

    北海道ツウ hさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 美味しい!

    4.0
    • カップル・夫婦

    行くと、ついつい大福をたくさん買ってしまいます。
    食べきれない時は冷凍→自然解凍して食べていますが美味しいです。
    • 行った時期:2016年11月
    • 投稿日:2016年11月27日

    ひろさん

    北海道ツウ ひろさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • ソフト大福がおすすめ

    5.0
    • カップル・夫婦

    名物のソフト大福の販売店でソフト大福がとても美味しいです。味の種類も沢山あり、バイキング形式で好きな味を選ぶことができます。その他にも野菜やお菓子、そばなど沢山の商品が揃う道の駅です。
    • 行った時期:2016年8月
    • 投稿日:2016年11月13日
    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 風連もち大好きです。

    5.0
    • 家族

    こしあん、白あんなど普通のものだけではなく、ぶどうやメロンなど変わり種も多くあるので行くたびにウキウキして選びます。
    • 行った時期:2016年11月
    • 投稿日:2016年11月13日

    ぴよぴよさん

    北海道ツウ ぴよぴよさん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • ふわふわ美味しいお餅

    4.0
    • 家族

    ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0

    • ¥----
    • 〜¥999
    • ¥----
    もち米で有名なふうれんのお餅が売っていて併設のレストランで休憩できます。お土産にも喜ばれる美味しいお餅です。
    • 行った時期:2016年6月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:0〜1歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2016年11月11日

    あさみんぬさん

    北海道ツウ あさみんぬさん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 朝早く到着

    5.0
    • 家族

    ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:4.0

    まだお店が開く前にもかかわらず外は賑やかでした。開店と同時にたくさんの人がお店へ。私たちも入るとそこはたくさんのお土産が売っていました。そこに売っている大福はたくさん種類があり選ぶ楽しさもあります。
    • 行った時期:2014年9月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:0〜1歳、4〜6歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2016年11月8日

    kちゃんさん

    北海道ツウ kちゃんさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • おいしいお餅

    5.0
    • 一人

    餅米で有名な風連のおいしいお米を使った和菓子を買うことができます。大福やお餅など、本当に何でもおいしいです。
    • 行った時期:2016年8月
    • 投稿日:2016年11月6日

    ゆきんこ53263さん

    北海道ツウ ゆきんこ53263さん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • いつも寄ります!

    5.0
    • 一人

    館内に入ったらたくさんのおもち、大福。それもいろいろな種類!道北から旭川、札幌に行くときには40号線を使うときは必ずトイレタイムに使い買い物もしています。昨日も札幌から地元に帰るときに、イチゴ大福とおはぎを一個ずつ買ってドライブしながら食べました!うまい!
    • 行った時期:2016年11月
    • 投稿日:2016年11月3日

    まこちゃんさん

    北海道ツウ まこちゃんさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい

もち米の里 ふうれん特産館のクチコミ・写真を投稿する

もち米の里 ふうれん特産館周辺のおすすめ観光スポット

  • みっつぁんさんの名寄市北国博物館への投稿写真1

    もち米の里 ふうれん特産館からの目安距離
    約7.3km

    名寄市北国博物館

    名寄市緑丘/博物館

    4.0 14件

    屋外に展示されているSL 排雪列車「キマロキ」編成。実際に運転席の内部を見ることができるので...by Shotaさん

  • ヒロさんの芝桜への投稿写真1

    もち米の里 ふうれん特産館からの目安距離
    約2.8km (徒歩約35分)

    芝桜

    名寄市風連町瑞生/動物園・植物園

    • 王道
    4.3 81件

    6月の上旬に行きました。見頃でとても綺麗でした。階段を昇り降りするので、歩きやすい靴で行く...by sanaさん

  • 森の休暇村 オートキャンプ場の写真1

    もち米の里 ふうれん特産館からの目安距離
    約11.0km

    森の休暇村 オートキャンプ場

    名寄市日進/キャンプ・バンガロー・コテージ

    4.3 3件

    森の休暇村 オートキャンプ場綺麗な施設なので人気がありますね、色々と遊べたり自然満喫できリ...by aiさん

  • たかちゃんさんのなよろ健康の森への投稿写真1

    もち米の里 ふうれん特産館からの目安距離
    約11.1km

    なよろ健康の森

    名寄市日進/その他レジャー・体験

    4.0 3件

    名寄の中心部から数キロ郊外にあるスポーツや交流のための施設です。道路を挟んですぐ隣にはサン...by たかちゃんさん

もち米の里 ふうれん特産館周辺で開催されるイベント

  • 第28回全国菓子大博覧会・北海道 あさひかわ菓子博2025の写真1

    もち米の里 ふうれん特産館からの目安距離
    約59.0km

    第28回全国菓子大博覧会・北海道 あさひかわ菓子博2025

    旭川市神楽4条

    2025年05月30日〜2025年06月15日

    0.0 0件

    日本最大のお菓子の祭典「第28回全国菓子大博覧会・北海道 あさひかわ菓子博2025」が、“SMILE ...

  • 旭川市旭山動物園夏期開園の写真1

    もち米の里 ふうれん特産館からの目安距離
    約57.9km

    旭川市旭山動物園夏期開園

    旭川市東旭川町倉沼

    2025年04月26日〜2025年11月03日

    0.0 0件

    旭山動物園では、4月26日から夏期開園となります。冬期開園中には見られなかったオランウータン...

  • 旭山公園の桜の写真1

    もち米の里 ふうれん特産館からの目安距離
    約58.3km

    旭山公園の桜

    旭川市東旭川町倉沼

    2025年04月21日〜2025年05月07日

    0.0 0件

    旭山動物園に隣接する旭山公園には全体で約3500本の桜があり、例年4月下旬になると咲き始め、市...

  • 常磐公園の桜の写真1

    もち米の里 ふうれん特産館からの目安距離
    約57.1km

    常磐公園の桜

    旭川市常磐公園

    2025年05月01日〜07日

    0.0 0件

    常磐公園では、例年5月上旬になると、千鳥ケ池のそばにあるエゾヤマザクラをはじめ、約200本の桜...

もち米の里 ふうれん特産館周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.