もち米の里 ふうれん特産館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
もち米の里 ふうれん特産館のクチコミ一覧(4ページ目)
31 - 40件 (全228件中)
-
- カップル・夫婦
ご当地感:3.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
スマホを検索したら、ここの道の駅の大福が人気だ、とあったので早速寄ってみました。店内には10数種類の大福が売られていて、欲しい商品をセルフ式でトングで取るようになっています。どれも美味しそうなで選ぶのに困ってしまいました。もち米の里だけあって非常に柔らかく、中の餡も甘すぎずとても美味しかったです。売店横に売られていたシュークリームも美味しそうだった。- 行った時期:2018年4月30日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年5月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
名寄からの帰りに立ち寄りました。ソフト大福が定番の道の駅ですが遅い時間だったので種類は少なかったです。でも私の好きな豆とよもぎの大福はありました。しっかりしたお餅と塩気がちょうどいい餡の味がとてもおいしかったです。- 行った時期:2018年2月3日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年4月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
名寄の道の駅の敷地にある物産館で、多くの観光客が訪れていました。ここはもち米で有名な場所で、もち米を使ったおまんじゅうが販売されていました。また種類も豊富で、バラ売りもしているので、自分で好みのおまんじゅうを購入することができますよ。- 行った時期:2014年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年4月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
中身のあんこはしっかりと詰まっていて、ボリュームはあります。散策している間にちょっと小腹がすいたなと思った時にちょうど良いです。- 行った時期:2017年12月
- 投稿日:2018年3月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
観光している間に小腹がすいたので食べてみましたが、餡がたっぷり入っていてボリュームがあるのでおやつとしてもちょうど良く美味しかったです。- 行った時期:2017年12月
- 投稿日:2018年3月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
もち米の里ふうれん特産館は名寄市にあります。もち米生産農家さんこだわりの大福が購入できます。色んな種類があるので、お土産にもオススメです。- 行った時期:2017年11月
- 投稿日:2018年2月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
名寄市にあるもち米の里ふうれん特産館です。色んな味の大福が購入できます。硬くなりにくいもち米を使用しているので、もちもち美味しいです。- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2018年2月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい