幸煎餅
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
幸煎餅
所在地を確認する

包装紙

かわいい七福神のキャラクターも大人気

老舗ならではの伝統的なお煎餅も品数豊富
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
-
グルメスポット評価
幸煎餅について
明治29年創業の老舗おせんべい屋。お店のいちばん人気商品はえび味、カレー味、青のり味、チーズ味、しそ味、唐がらし味、バター味の7つの味が揃った『七福神あられ』だ。バラエティ豊かなおいしさは、小さな子供から年配の方まで幅広い年齢層に大好評。その他、豊富な種類のおせんべいも販売している。
せんべいづくり百年幸せを呼ぶ七福神あられ
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:9時30分〜19時(土日〜18時30分) 定休日:水 |
---|---|
所在地 | 〒371-0022 群馬県前橋市千代田町4-19-3 |
交通アクセス | (1)JR両毛線前橋駅より北へ徒歩20分、中心商店街内 |
平均予算 |
|
幸煎餅のクチコミ
-
七福神あられがオススメ
七福神あられが色々な味があるので美味しく、お土産に利用しました。チーズ味やえび味や、バター味がお気に入りです。七福神の絵が描かれたパッケージが可愛いです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年3月
- 投稿日:2019年3月12日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
意外とハイカラなお味☆
こちらのおせんべいは、お土産に喜ばれます。七福神のおせんべいが有名ですが、お味がカレーとかマヨネーズとか、変わり種があり、とてもおいしいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年1月
- 投稿日:2018年5月22日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
色々な味のお煎餅が楽しめます。
縁起が良いネーミングと包装なので、手土産で持参すると喜ばれます。
味も数種類あり食べやすく美味しいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年12月
- 投稿日:2018年4月23日
このクチコミは参考になりましたか? 0
幸煎餅の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 幸煎餅(サイワイセンベイ) |
---|---|
所在地 | 〒371-0022 群馬県前橋市千代田町4-19-3 |
交通アクセス | (1)JR両毛線前橋駅より北へ徒歩20分、中心商店街内 |
営業期間 |
営業:9時30分〜19時(土日〜18時30分) 定休日:水 |
料金 |
その他:七福神あられ1050円〜5250円 |
最近の編集者 |
|
幸煎餅の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 96%
- 1〜2時間 4%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 16%
- やや空き 24%
- 普通 55%
- やや混雑 4%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 14%
- 30代 51%
- 40代 20%
- 50代以上 15%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 63%
- 2人 26%
- 3〜5人 11%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 33%
- 2〜3歳 17%
- 4〜6歳 17%
- 7〜12歳 8%
- 13歳以上 25%