コンパル大須店
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
絶品のエビフライサンド - コンパル大須店のクチコミ
ヨチさん 女性/20代
- 一人
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
-
エビフライサンドとコーンスープ
by ヨチさん(2016年11月27日撮影)
いいね 1
以前、深夜テレビで芸人さんが「エビフライサンド」をおすすめしているのを見て、すごくおいしそうだと思い、気付けばその日のお昼に大須本店に食べに行っていました。
ザ・喫茶店と言いたくなるような、レトロな赤毛のソファセットが配置されている店内は、趣のある雰囲気が堪りません。
目的が「エビフライサンド」だったので、これに合う飲み物もとクルトン入りのコーンスープも注文しました。実際現物を目にすると、衣をまとった肉厚のえびふらいが3本贅沢にサンドウィッチパンに挟み込まれており、見るからにおいしそう。ふかふかのえびが最高でした。メニューで気になったメロンジュースも次回に飲んでみたいです。
- 行った時期:2016年11月27日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年10月19日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
ヨチさんの他のクチコミ
-
あしかがフラワーパーク
栃木県足利市/動物園・植物園
6月に訪れたので、ちょうど菖蒲や紫陽花の季節でした。 あしかがフラワーパークといえば、有名...
-
龍門の滝
栃木県那須烏山市/運河・河川景観
梅雨時で水量が多かったためか、滝の流れる範囲が広く、圧巻でした。 滝に一番近づくためには、...
-
東武ワールドスクウェア
栃木県日光市/その他レジャー・体験
タイの寺院、ワット・アルンが7月20日に登場ということで、それに併せて見に行って来ました。 ...
-
ネット予約OK
島崎酒造
栃木県那須烏山市/酒造巡り
このたび二度目の来訪です。 入り口の辺りから雰囲気抜群で、中に入るとひんやりとした空気に包...
コンパル大須店の新着クチコミ
-
雰囲気も楽しんで
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
喫茶店での行列はなかなか決断がにぶりますが、思ったより回転が早い。店内が広い、並んでいるのを分かっているなどが理由か?食べたかったエビフライサンドとコンパル風アイスコーヒーを注文。注文から5分もかからず運ばれます。氷の入ったコップへカップに入ったホットコーヒーを自分で注ぐ。「あらあら、あんなことやっちゃって」ではありません。この飲み方がメニューに書いてあります。エビフライサンドはエビ3本+千切りキャベツ。とてもお上品には食べるものではなく、かぶりついてこそ美味しい。手もすごい状態になりますが、大満足でした。ビロード状の角ばったソファー、壁付けの大きなエアコンが昭和の雰囲気をだしており、観光客ではない、地元のおじいちゃん、おばあちゃんもお茶してました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月28日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年1月15日
-
Mayoさんのクチコミ
- ご当地感:
- 1.0
- 味:
- 1.0
- 価格:
- 1.0
- サービス:
- 1.0
- 雰囲気:
- 1.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- 2,000円〜2,999円
料理は美味しいのだと思いますが店員が酷すぎて食べる気分ではなくなったので支払いだけして食べずに帰りました。店員さんは何人かいると思うのでついてなかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2023年7月12日
-
初めてのアイスコーヒー
ホットコーヒーを氷の入ったグラスに自分で入れて飲むアイスコーヒーというのは初めての体験。味の濃さや薄さは大丈夫なのだろうか?と思いながら飲みましたが、ちょうど良い濃さ。美味しかったです。店内の雰囲気も良かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月
- 投稿日:2023年5月8日
-
名古屋グルメの王道
名古屋に来たら必ずエビフライサンドを頂きます。あまりに美味しいので、旅の中で2回も食べてしまいました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月
- 投稿日:2023年5月7日
-
本場の味!
モーニングに立ち寄りました。
本場の味を堪能しました。
地元の方々は、当然のように召し上がって居る様が、
さすがだ!と思いました。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2020年6月8日