鍾乳洞古酒蔵 観音茶屋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
鍾乳洞古酒蔵 観音茶屋
所在地を確認する

雰囲気あります


神秘的な鍾乳洞の中で泡盛のボトルキープ
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
鍾乳洞古酒蔵 観音茶屋について
金武観音寺の鍾乳洞古酒蔵には、預けられた約1万本の泡盛が静かに時を刻んでいる。古酒を育てるボトルオーナー制度で、金武酒造の『龍』という泡盛だ。5年、12年後に思いを馳せたり、思い出や記念に1本預けてみてはいかが?鍾乳洞は見学(入鍾料400円、中高生300円、小学生200円)だけも可能。
泡盛を洞窟に仕込んでマイ古酒を作る
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:9時〜17時 その他:年中無休 |
---|---|
所在地 | 〒904-1201 沖縄県国頭村金武町金武222 地図 |
交通アクセス | (1)沖縄道金武ICよりR329経由、宜野座方面へ10分 |
平均予算 |
|
鍾乳洞古酒蔵 観音茶屋のクチコミ
-
鍾乳洞古酒蔵 観音茶屋
たくさんの泡盛がこちらの酒造に眠っており、神秘的な場所でした。
オリジナルの古酒を作ることができます。詳細情報をみる
- 行った時期:2015年12月
- 投稿日:2017年3月9日
yさん
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
鍾乳洞古酒蔵 観音茶屋
古酒の種類がとてもたくさんあってからだの奥にしみわたるとても美味しいお酒でした。
お酒好きな方におすすめのお店です。詳細情報をみる
- 行った時期:2012年3月
- 投稿日:2017年1月22日
yさん
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
のんさんの鍾乳洞古酒蔵 観音茶屋のクチコミ
鍾乳洞は短くそんなに大きなものではありませんでしたが、そこで保管しているお酒の数にびっくり!
私たちもこちらの鍾乳洞内で泡盛を一瓶5年間保管してもらい、また5年後に取りに来る予定です。
5年後の自分たちに向けたメッセージなどつけることができ、タイムカプセルと同じ感覚ですごく楽しみです!
有名人の方の名札がついているお酒も見つけました。
一瓶5年間で保管料1万円で延長もできるということでした。
この鍾乳洞の温湿度が泡盛の熟成に最適らしく、寝かせるほど味わいが深くなるそうです。
思い出にもなりますし、五年後、十年後の沖縄旅行のきっかけにもなります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2009年11月2日
- 投稿日:2009年11月7日
このクチコミは参考になりましたか? 0
鍾乳洞古酒蔵 観音茶屋の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 鍾乳洞古酒蔵 観音茶屋(ショウニュウドウクースグラカンノンヂャヤ) |
---|---|
所在地 |
〒904-1201 沖縄県国頭村金武町金武222
|
交通アクセス | (1)沖縄道金武ICよりR329経由、宜野座方面へ10分 |
営業期間 |
営業:9時〜17時 その他:年中無休 |
料金 |
その他:古酒貯蔵1升瓶5年間1万円、12年間2万円 |
駐車場 | あり(無料) 20台 |
最近の編集者 |
|
鍾乳洞古酒蔵 観音茶屋の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 7%
- 20代 27%
- 30代 27%
- 40代 20%
- 50代以上 20%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 83%
- 3〜5人 17%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%