勝どき 寿司大 本館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
勝どき 寿司大 本館のクチコミ一覧
1 - 6件 (全6件中)
-
東京ツウ kさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
東京ツウ kさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
ご当地感:2.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:2.0
- ¥----
- ¥----
- ¥3,000〜¥3,999
店内は少し狭く、賑わっている印象です。接待やデートには不向きかしれませんが、お寿司は非常に美味しく、旬の物が食べられます。セットがお得です。- 行った時期:2016年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年8月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥2,000〜¥2,999
- ¥----
新鮮なお寿司で珍しいお魚もあり値段もリーズナブルで沢山食べて幸せでした。
お寿司屋さん沢山あるから本当迷いました- 行った時期:2016年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年1月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
汐留付近での深夜までのイベント後にホテルに帰る途中で寄りました。
単に一杯やりたかっただけだったのですが、築地や銀座を支える文化に触れ
衝撃に近い体験でした。
このお店のこだわりはいくらでも検索できるのであえてここで触れませんが、
ものすごい技巧や食材や工夫を提供しつつも、その究極ぶりをあえてそれらを
客に悟られまいとさえしているかのような美学を感じます。
無知な自分たちにとって、銀座から流れてくる客のために築地の寿司店は
深夜から営業の掻き入れ時であることも知り、食が文化や経済の繁栄を
支えている最前線であることを実感しました。
単なる築地観光・見学では得られないエッジ感を肌で体験できたのは本当に
ラッキーとも言えるひとときでした。
あまりにも庶民的な(笑)入り口にだまされつつ、知的な驚きが隠されている、
そんな名店です。- 行った時期:2011年8月5日
- 投稿日:2011年8月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい