弁天堂茶屋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
弁天堂茶屋のクチコミ一覧(4ページ目)
31 - 33件 (全33件中)
-
長い急な石段を上がりきると、正面に弁天堂があり右側からは遠くを望むことが出来ます。弁天堂の左手前には、国宝・洪鐘(梵鐘)がどっしりと構えていました。流石は国宝で、鎌倉時代の代表的な梵鐘です。
- 行った時期:2009年7月22日
- 投稿日:2009年8月5日
東京ツウ おでかけずきさん 男性/60代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
長い急な石段を登りきると、正面に弁天堂が見えました。弁天道の右側には茶店があり葛餅を売っていましたが寄りませんでした、今度味わってみようと思います。生るほど見晴らしがよさそうですが、雨が上がったばかりで江ノ島は見えませんでした。弁天道の左側には関東一の鐘といわれる国宝・洪鐘があります。
- 行った時期:2009年7月22日
- 投稿日:2009年7月30日
東京ツウ おでかけずきさん 男性/60代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
円覚寺の三門の手前を右に方向を変え、鬱蒼とした林の中を行くと、弁天堂と国宝・洪鐘に行く長い石段が眼前にそびえています。流石に普段エスカレーターばかり利用しているものですから、途中、休みや休みの苦戦でした。
- 行った時期:2009年7月22日
- 投稿日:2009年7月30日
東京ツウ おでかけずきさん 男性/60代
このクチコミは参考になりましたか?0はい