東北自動車道大谷パーキングエリア(下り)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
東北自動車道大谷パーキングエリア(下り)
所在地を確認する

自販機コーナーは開いてました

買い求めました

特産品

宇都宮餃子

大谷パーキング

お土産。

おみやげコーナー

お店はまだ閉まってました

いちごが有名

栃木の名産はレモン牛乳
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
-
グルメスポット評価
東北自動車道大谷パーキングエリア(下り)について
広くきれいなトイレや駐車場。パーキングエリアで1号店の「ドトールコーヒー」では、本格的なコーヒーを楽しむことができる。フード類では、パンに焼き餃子とレタスをはさみ、マヨネーズをかけて焼き上げた『餃子ドッグ』(380円)、その場で握ってくれる『手づくりおにぎり』(120円〜)も好評。
おいしいコーヒーとスナックフードでひと息
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:店舗7時〜19時 その他:年中無休 |
---|---|
所在地 | 〒320-0065 栃木県宇都宮市駒生町3021-5 地図 |
交通アクセス | (1)東北道鹿沼ICより8分 |
平均予算 |
|
東北自動車道大谷パーキングエリア(下り)のクチコミ
-
東北自動車道大谷パーキングエリア(下り)
観光した帰りに、東北自動車道大谷パーキングエリア(下り)に寄りました。お土産が一通りそろい、簡単なお食事もできて良いパーキングエリアでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年12月
- 投稿日:2019年1月3日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
のどかで、ゆったり。
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 3.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- 〜999円
東北自動車道の中でも、比較的、穴場的な、パーキングエリアかもしれません。なので、ゆっくりと、休憩も、食事も、お土産コーナー等も見られて、オススメな休憩スポットだと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年9月16日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
東北道を利用する時は必ず寄ります
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 3.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- 〜999円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- ----円
子供の頃は親の運転で、休憩時によく利用していました。特に何が良かったとかはないのですが、此処でコーヒーを飲んで一息つくのが楽しみです。下りでは此処で、上りでは佐野で休憩することが当たり前になっています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年2月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年2月26日
このクチコミは参考になりましたか? 0
東北自動車道大谷パーキングエリア(下り)の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 東北自動車道大谷パーキングエリア(下り)(トウホクジドウシャドウオオヤパーキングエリアクダリ) |
---|---|
所在地 |
〒320-0065 栃木県宇都宮市駒生町3021-5
|
交通アクセス | (1)東北道鹿沼ICより8分 |
営業期間 |
営業:店舗7時〜19時 その他:年中無休 |
料金 |
その他:餃子ドッグ380円、手づくりおにぎり120円〜 |
駐車場 | あり(無料) 116台 |
最近の編集者 |
|
東北自動車道大谷パーキングエリア(下り)の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 10%
- やや空き 0%
- 普通 60%
- やや混雑 30%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 33%
- 40代 53%
- 50代以上 13%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 30%
- 2人 50%
- 3〜5人 20%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 100%
- 13歳以上 0%