そば処 三分一
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
自分の中の一番 - そば処 三分一のクチコミ
お宿ツウ マーベラスさん 男性/50代
- カップル・夫婦
久しぶりに食べに行きましたがかなりの人がいて蕎麦を味わいながらとはいかずゆっくり食べることができませんでした
- 行った時期:2020年9月
- 投稿日:2020年9月29日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
マーベラスさんの他のクチコミ
-
昼神温泉 癒楽(ゆら)の宿 清風苑
長野県阿智・昼神・下伊那
急に思い立ち久しぶりに行きました。昼神温泉もインパウンドの方がみえましたが他の観光地よりも...
-
匠の宿 深山桜庵(共立リゾート)
岐阜県奥飛騨
上高地へ行くために宿泊しました、ラウンジも使いゆっくり時間を過ごしました。 この時期でもイ...
-
伊豆三津浜温泉 松濤館
静岡県三津・大瀬
あんなにハッキリとした富士山を見たのは何十年前だと思う、しかもロビーから部屋からお風呂から...
-
匠の宿 深山桜庵(共立リゾート)
岐阜県奥飛騨
以前はこの時期の奥飛騨は結構空室がありましたがインバウンドもあってか前から埋まってました、...
そば処 三分一の新着クチコミ
-
お蕎麦も天婦羅もとても美味しかったです!
旅先では、お昼は大体お蕎麦を食べますが、ここのお蕎麦も天婦羅もとっても美味しく、今まで食べたお蕎麦屋さんの中で上位にはいると思います。また、天婦羅付きもり蕎麦で1300円はとても安いと思いました。こちらに来たらこのお蕎麦屋さんは絶対にお勧めです!
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年4月
- 投稿日:2021年4月3日
-
繁忙期と普段の質が気になりますが…
私は大好きです。ただ繁忙期と普段の、料理の質は確実違います。そこは残念です。
うどんが始まり、子どもたちは喜んでます。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年12月
- 投稿日:2019年5月11日
-
本格そば
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
清里にあるお蕎麦屋さんです。日本の名水100銭に選ばれた湧き水が近くにある本格手打ちそばです。お昼時ですがかなり混雑しておりました。頼んだのは10割そば。限定品で最後の一つでした。そばはしゃっきりしていて、濃いめの汁とよく合いますね。お昼のみの営業です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年1月5日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月6日
-
入れなかった
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 0.0
- 価格:
- 0.0
- サービス:
- 1.0
- 雰囲気:
- 0.0
お盆だったせいか、すごい人でした。大人数の方が多くて、席の順番待ちのため駐車場の車の中で待機している状態でした。
私はワンコ連れだったのですが、ワンコが入れるテラス席は空いていました。
でもたくさん人が待っている中、すぐにテラス席に案内することはできないようでした。
席は空いていても、「待っている人たちが入った後に呼びますから」との冷たい返事。
その日は猛暑で テラス席も暑いので何時間も待って入る価値はないと思い、やめました。
すぐそばにある三分の一湧き水で持っていたペットボトルに水を汲んで帰りました。
その水でコーヒーを淹れたら美味しかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月14日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年9月7日
-
たくさんの人で満席気味でした
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 5.0
美味しい蕎麦屋さんでした。
十割天もりそばを注文しました。
海老や野菜の天ぷらもサクサクで美味しかったです。
喉ごしのよい、しっかりしたそばの香りと味がする美味しいそばで大満足でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年7月30日