ホテル一井「季味の浪漫」
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
草津満喫 - ホテル一井「季味の浪漫」のクチコミ
群馬ツウ ママどんさん 女性/50代
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
湯畑の真ん前に位置する大きなホテル。食事ところなどから湯畑が見下ろせる。一階には大きなお土産コーナーがあり賑やか。お風呂も食事もいい。
- 行った時期:2016年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年7月14日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ママどんさんの他のクチコミ
-
ホテルサンルート彦根
滋賀県彦根
スタッフの方々は皆 礼儀正しく感じが良く迅速で親切に対応してくだました。 お部屋も申し分な...
-
欧州料理 ヴォレ・シーニュ
群馬県前橋市/スペイン・地中海料理
県庁の高層階にあり眺望の良さは有名だが、スタッフにより差はあるものの総じてホスピタリティも...
-
築地食堂 源ちゃん イオンモール高崎店
群馬県高崎市/居酒屋
ホールスタッフの方々は皆感じ良かったです。ただ、刺身の美味しさも普通でコスパはまあまあな印...
-
田村製菓
群馬県安中市/スイーツ・ケーキ
いそべ煎餅のほか生どらやおまんじゅうなどの製品がとても沢山販売されていますが、美味しい物が...
ホテル一井「季味の浪漫」の新着クチコミ
-
温泉最高
キャンペーンを利用し格安で宿泊することができ、草津温泉は初めて宿泊しましたが湯量がたっぷりで食事も大満足で美味しいお酒もいただけてほんと満足でした。
また機会があったら行きたいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年10月
- 投稿日:2023年2月13日
-
湯畑の見える部屋最高
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
初めての草津温泉でホテル一井さんに宿泊しました。
温泉良し部屋からは湯畑が見え特に夜のライトアップされた湯畑最高でした。食事も見た目以上で美味しくお腹いっぱいいただきました。夜フルーツの盛り合わせのサービスも嬉しかったです。そしてホテル内の売店の品数の多さにはビックリ。お土産を買うのに悩んでしまいました。(これは嬉しい悩みですね)
ホテルの立地条件の良さ、湯畑の見える部屋という事も有りホテルから湯畑まで10秒そして湯浴みショーの見学出来る所までも10秒とこれも最高でした。
残念な事は館内のお風呂迄が少し遠かった事とホテルの売店が平日は18時で閉まってしまう(コロナウイルス対策でしょか)位です。
また、機会があれば泊まって見たいですね。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年12月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2020年12月21日
-
メッチャ良かった
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
全ての部署のスタッフさんの気遣い、接客とても指導が行き届いていて感動しました。予約の段階ではお部屋が西館となっていたのですが実際は本館に泊まる事が出来ました。夕食、朝食ともバイキングでしたが料理もとても美味しくて大満足でした。お風呂も内湯、露天ともに凄く良いお湯で大満足でした。今度は湯畑側のお部屋で部屋食にしてもらってゆっくり過ごしたいです。また絶対行きます
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月6日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2019年4月9日
-
湯畑が一望できました
草津湯畑の真ん前に建つ老舗のホテルで、湯畑側の客室を予約しました。客室からは、湯畑の全景が見え、湯畑目線で見る景色とは一味違いました。夕暮れから夜になるにしたがって、青を基調としたライトアップが始まり、とても幻想的な移り変わりを見ることができました。ここの大浴場は、内湯、露天風呂とも1つずつですが、特に内湯の規模が大きく、結構広かったです。食事は、食事処で和食膳をいただきました。とにかく湯畑が一望できるホテルとして、宿泊してよかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2019年2月20日
他1枚の写真をみる
-
ホテル一井「季味の浪漫」
ホテル一井「季味の浪漫」へ行きました。バイキング形式で、お肉から野菜まで一通り食べられて大満足でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年2月
- 投稿日:2019年2月14日