由比港漁協 浜のかきあげや
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
由比港漁協 浜のかきあげやのクチコミ一覧(9ページ目)
81 - 87件 (全87件中)
-
- 一人
ご当地感:4.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:2.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
平日に行きましたが、結構人がいて賑わっていました。
桜えびのかきあげを食べました。
まぁまぁおいしいけど、一回食べれば満足かな。- 行った時期:2013年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年8月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
週末は行列ができる程の人気です。お店のお母さん方が元気で活気があり、漁港のすぐそばで海風に吹かれながらいただくので雰囲気があります。ただ数年前に比べると価格がだいぶ上がって、心なしかかき揚げのサイズが小さくなったような…。桜えび自体の価格が高くなってしまったのでしょうか?- 行った時期:2014年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2014年8月8日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
由比港の桜エビは有名ですね。旧国1通りだと思いますが、桜エビのお店が並んでいます。かきあげ頂きましたが最高ですね。また絶対に行きます。- 行った時期:2013年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年8月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
シーズンオフ(漁の無い時)は冷凍物を使うそうなので、金土日しか営業してません。また漁のシーズン中でも不作だったり、何らかの影響で漁に出られない場合は閉店となってしまいますので、行かれる際は直前の情報をお確かめください。
つまり、それだけ新鮮な桜海老が食べられるって事です。しかも、メニューは大きな桜海老のかき揚げが2枚入ったかき揚げ丼750円と激安です。
かき揚げだけでなく、釜揚げシラスと紅白を描く由比丼、ひつまぶしのように最後はだし汁をかけて食べる漁師の沖漬け丼など、バラエティに富んだ品揃えです。セットにしても1000円が最高額です。
但し、お目当てが有る方は朝早めに行った方が良いですよ。土日は開店前から長い列が出来ちゃう盛況振りですから。
港の中で、屋外(一部にテントなどは在りますが)で食べるので、雨の日はちょっと厳しいと思います。- 行った時期:2014年4月6日
- 投稿日:2014年4月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
今年だけで3回目です。千葉からですが、AM9:00到着を目安に来ました。おかげで順番待ち先頭でした。予定のAM10:00より早く、食べることが出来ました。やはりお勧めは、かき揚げ丼ですね。そうそう、待ち時間に3歳の子供と、船着き場で磯遊びができました。網を持っていったので、すくって小魚をゲットしました。時間つぶせますよ。
- 行った時期:2013年8月17日
- 投稿日:2013年9月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
桜海老が食べたくて、ここまで行きました。
かきあげは食べていませんが、
由比丼(桜海老とシラス丼)と桜海老の味噌汁。
とても、おいしかったです。- 行った時期:2012年4月13日
- 投稿日:2012年5月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
漁協がやっている桜エビ専門店。揚げたてサクサクの桜エビかき揚げ丼(650円)がおいしい!そしてリーズナブル。桜エビとシラス干しに特性のたれをかけた「由比丼」もさっぱりしたおいしさです。運がよければ漁師料理の「おきあがり」も食べられます。特にお勧めなのは桜エビの味噌汁(100円)。地元の婦人会特製のみそが桜エビによくあって、絶品です。漁港の中にいすとテーブルを並べてあるので、港に浮かぶ船を見ながら潮風に吹かれて食べるかき揚げ丼はお勧めです。すぐ近くには漁協の直売店があり、桜エビはもちろん、生しらすや桜エビせんべい、干物などが買えます。
- 行った時期:2011年7月23日
- 投稿日:2011年9月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい