葡萄工房 ワイングラス館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
葡萄工房 ワイングラス館のクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 26件 (全26件中)
-
- 家族
ご当地感:3.0/味:0.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥2,000〜¥2,999
- ¥----
孫が友達のお土産にアクセサリ−を購入しました。グラスだけじゃなくアクセサリ−も充実しています。可愛い物もたくさんありますよ。- 行った時期:2016年1月6日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:配偶者、その他
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年1月14日
グルメツウ ナミナミさん 男性/50代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
ご当地感:4.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥3,000〜¥3,999
- ¥----
ここに来た時は、ワイングラス館よりも併設された一房やという葡萄屋に行くのがメインです。毎年8月下旬に来て、藤稔という品種の葡萄を買っていきます。粒が非常に大きくて甘酸っぱくてとても美味しいです。葡萄を買ってからワイングラス館に入るけど、何も買わない時の方が多いけど今回は父が6千円位のグラスを買ってました。安いのもあるけどその位の値段のものも結構あったようでした。小さめの商品が多くて細かい匠の技を感じました。- 行った時期:2014年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年4月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:4.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
なかはバラエティ−豊富な小物がたくさんあり、パワ−スト−ンもおいてあり、二階もみれます。晴れの日でも雨の日でもゆっくり見るのに良いスポットです。すぐそばにパンやさんができていて食事をすると、そのパンを提供してもらえます。家族でゆっくり食事もできました。置いてある家具の調度品が素敵なかんじでした。- 行った時期:2013年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年8月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
ワイン好きな人にはオススメなお店です。
試飲もでき、グラス土産がいっぱい♪
おしゃれなワイングラスがいっぱいあって自分土産には迷います(笑)
我が家が3人お揃いのグラスをお土産に買いました。
そして今では子供一人増え4人に☆
再度ここへ来てグラスを追加しようと思います☆彡- 行った時期:2011年11月14日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年8月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
最初は建物の外観の雰囲気や駐車場の停めやすさが
良くて行ってみました。
館に入ると、美しいガラス器やアクセサリー、小物などがいっぱい。見ているだけでも十分楽しめます。価格帯も数百円から数万円の物まで豊富にあり、毎回お気に入りの品物を見つけて購入しています。(ワイングラス、ガラスのお皿、葡萄柄の花瓶、パワーストーンのブレスレット、ネックレス、イヤリング、ブローチ、サンキャッチャーなどなど)
同じ建物内にある小さな喫茶店も、かわいい英国調の雰囲気で一息つけます。2階は体験工房もあるらしいですよ。
勝沼観光おすすめの場所です。- 行った時期:2014年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年8月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
今回は、カフェでお茶はしませんでしたが、ともかく、グラスなどガラス品が数多くあり、見てるだけで楽しめる所です。
これほど、大規模なガラス館って希少でなんですよね。猪苗代湖にある、世界のガラス館ぐらいしか思いつきません。
グラス館って、デートコースに入れると本当に便利で、プレゼントとして買ってあげたり、ペアの物として買ったりできるのが良いですよね。
ともあれ、価格もリーズナブルなものばかりで、ここはおススメです。
私は、シャンパングラスが欲しかったので、思い出に残るグラスを購入させて頂きました。- 行った時期:2012年8月16日
- 投稿日:2012年8月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい