魚の駅 生地(いくじ)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
新鮮な魚がいっぱい - 魚の駅 生地(いくじ)のクチコミ
よっすぃ〜さん 女性/20代
- 家族
レストラン・食堂では新鮮な魚料理が楽しめます。
費用も工夫次第で抑えられます。
買い物できる市場が併設されていて、種類が豊富なので、買いたいものが決まっていたり、たくさん買いたい人にはおすすめです。
ただ、「何か地元の魚を買いたい」人は、地元スーパーの方が同じく新鮮な地物が安く買えます。
- 行った時期:2015年8月
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2016年1月16日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
よっすぃ〜さんの他のクチコミ
-
西陣織会館
京都府京都市上京区/その他ショッピング
着物ショーや実演をみました。 下絵職人さんが気さくに説明してくださいました。 今回は購入し...
-
嵯峨野トロッコ列車
京都府京都市右京区/その他乗り物
紅葉ライトアップとレトロ電車・駅を楽しみました。 昼の紅葉も見てみたいです。 木の椅子の感...
-
鶴屋吉信
京都府京都市上京区/スイーツ・ケーキ
菓子職人さんに目の前で和菓子を作ってもらって食べることができます。 「気楽にしていただいて...
-
伏見稲荷大社
京都府京都市伏見区/その他神社・神宮・寺院
鳥居が有名ですが、お守りもとてもたくさんの種類がありました。 社内がとても広いので、時間が...
魚の駅 生地(いくじ)の新着クチコミ
-
新鮮な魚が
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- 2,000円〜2,999円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- ----円
小ぶりな建物ですが、新鮮な魚介がたくさん並んでおり見ているだけでもたのしめます。
産地がきちんと表示されており安心して買い物ができました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月6日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年6月6日
-
できたて館の定食がおすすめ
幻魚(げんげ)の唐揚げ、見た目はあまり良くありませんが、食感はホロリととろけました。とれたて館の朝採れの魚も、見るだけでも楽しめます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月
- 投稿日:2024年5月8日
-
食事処、お土産物
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
新鮮な魚、刺身・焼き物が安く美味しくいただけます。
土産処では、新鮮魚類、加工品等皆様に喜ばれる品物がたくさんあります。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年4月18日
Captain Hiroさん
-
新鮮な魚が買える
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- 2,000円〜2,999円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- ----円
時期的にカニが売っていました。小さめだけど6杯で2000円!
小さいのに足の細い所まで身があり、カニ味噌もあり、とても美味しかったです。ほかにも新鮮な魚や干物があり、美味しそうでした。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月30日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年11月2日
-
新鮮な魚が美味しい
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
お刺身と煮魚の「番屋の飯」を食べました。お刺身も煮魚も美味しかったです。お土産を買うところでは生牡蠣を食べましたがプリプリで美味しかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年8月10日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年8月11日