葛城北の丸
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
葛城北の丸
所在地を確認する





-
評価分布
葛城北の丸について
優雅な庭園とともに平地に建つ格調高い「平城」をおもわせうる、格式高い葛城北の丸でいただく板長こだわり厳選の【昼膳】。海鮮は主に遠州灘近海のもの、野菜類は地元森町を中心に鮮度の高い山海の幸。春は桜海老や森町の春椎茸、三保の桜鯛。夏は浜名湖の車海老や遠州一円の鮎に浜松の洋野菜。駿河湾の漁が盛んになる秋は太刀魚や陸奥に豊岡の海老芋。冬は御前崎の伊勢海老やクエ、舞阪の虎河豚、興津鯛など、北の丸でしか味わえない地産の良材でお迎え。女性には葛城ブレンドの梅酒、山桃酒などの果実酒が好評。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:ランチ 12:00〜13:00(L.O) ディナー 17:30〜19:00(L.O) |
---|---|
所在地 | 〒437-0121 静岡県袋井市宇刈2505-2 地図 |
交通アクセス |
(1)東名袋井インターから約20分
(2)新東名森掛川インターから約5分 |
葛城北の丸のクチコミ
-
平日、友と宿泊
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
移築した建物は内装・外装とも、とても歴史を感じました。
ロビーや廊下の大空間。打掛・ピアノなど。
部屋の大きな窓からは庭が一望出来ました。
大浴場も数か所あり、満喫。
食事もとても美味しかった。
ずっと行ってみたかった場所。
平日&旅行支援で少しお安く泊まることが出来ました。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2023年3月19日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
満足しました。
食事をしたv(。・・。)j前日からとても楽しみにして訪れました。ojё_ёjjqオススメの料理を食べましたが味も量も大満足でありどれだけでも食べたくなる味になっています。\(o^∇^o)j時間的に混んでいましたが並んでも食べたい味でした。mo(^o^)oq
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年6月
- 投稿日:2017年4月5日
tomoyaさん
このクチコミは参考になりましたか? 0
葛城北の丸の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 葛城北の丸(カツラギキタノマル) |
---|---|
所在地 |
〒437-0121 静岡県袋井市宇刈2505-2
|
交通アクセス |
(1)東名袋井インターから約20分
(2)新東名森掛川インターから約5分 |
営業期間 |
営業時間:ランチ 12:00〜13:00(L.O) ディナー 17:30〜19:00(L.O) |
料金 |
その他:昼膳\6600〜 夕膳\18700〜 |
その他 | 売店、お土産コーナーあり |
ホームページ | https://www.yamaharesort.co.jp/katsuragi-kitanomaru/ |
最近の編集者 |
|
葛城北の丸の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 100%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 100%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 50%
- 40代 0%
- 50代以上 50%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 100%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%