菓匠三全 広瀬通り大町本店
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
萩の調 - 菓匠三全 広瀬通り大町本店のクチコミ
グルメツウ K2さん 男性/50代
- 一人
ご当地感:4.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
-
萩の調
by K2さん(2025年1月26日撮影)
いいね 0 -
萩の調
by K2さん(2025年1月26日撮影)
いいね 0 -
萩の調(6個入)・2,160円
by K2さん(2025年1月26日撮影)
いいね 0 -
萩の調
by K2さん(2025年1月26日撮影)
いいね 0 -
萩の調
by K2さん(2025年1月26日撮影)
いいね 0
チョコクリームをショコラ風味のカステラ包みした萩の月チョコ版。限られた直営店舗とポップアップストアで販売の冬季限定商品です。
- 行った時期:2025年1月26日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 投稿日:2025年2月9日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
K2さんの他のクチコミ
-
ジョイサウンド 小田原店
神奈川県小田原市/その他エンタメ・アミューズメント
3種のフレーバーが出るソフトクリームマシン、お味噌汁まであるドリンクバーにはポップコーンの...
-
養老乃瀧 松山店
沖縄県那覇市/居酒屋
沖縄料理メニューもあり、沖縄がらみのドリンクも多種揃っています。早朝まで営業している希少店...
-
マクドナルド(McDonald’s) 羽田空港第2ビル駅店
東京都大田区/その他軽食・グルメ
券売機横で柱に隠れて見つかりにくいのかイートイン席が空いていました。セルフ注文機も導入され...
-
マクドナルド小田原シティーモールクレッセ店
神奈川県小田原市/その他軽食・グルメ
オープンですが専用席がありわりと落ち着いて食事できます。期間限定のビーフ三枚重ねのサムライ...
菓匠三全 広瀬通り大町本店の新着クチコミ
-
広瀬通りに
JR仙台駅の西口から出て、広瀬通りを歩いている時に見つけました。有名な萩の月以外にも、色々なお菓子が販売されており、おみやげ物選びにも便利です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年5月16日
maimaiさん
-
萩の月が有名
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
菓匠三全と言えば、宮城県の銘菓「萩の月」で有名なお店です。値段は少し高いですが、美味しくて、土産物で買って帰るといつも喜ばれます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月16日
-
本店は穴場です
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
有名な仙台銘菓「萩の月」を製造する1947年創設の和洋菓子店です。車のときは広瀬通リにある本店を利用していますが、こちらはいつも混んでおらず、ゆったりとした空間でのんびりお買い物できます。カフェスペースもあり、お茶を飲みながら商品の包装などを待つことができます。仙台駅付近やデパ地下に入っている店舗よりも本店がおすすめです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2014年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年10月21日
-
九州人も知っています
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 3.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
仙台銘菓の萩の月は、福岡県民の私でも頂いて食べたこともあるので、自分用に購入しました。味はもちろん美味しいですが、鹿児島のかすたどん、山口の月でひろった卵、北九州のぽんつくと見分けがつかないほど似ています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年9月16日
-
ふわふわで美味しい。
仙台の銘菓といえば、三全さんの萩の月。ふわふわのスポンジの中に、たっぷりのカスタードクリームが入っていて、とても美味しいです☆
ひとつずつ箱に入っているところが、すごいなぁと思いました。ただ、1つが結構重たいので、大量買いには向いていないです。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年7月11日