阪急梅田本店 たねや茶屋
- ここに行く計画を立てよう
 - クチコミを投稿する
 - 写真を投稿する
 - 行った
 - 行きたい
 - クリップ
 - 
							
- シェアする
 - メールする
 
 
阪急梅田本店 たねや茶屋
所在地を確認する
															
														たねや茶屋
															
														たねや茶屋
															
														たねや茶屋
															
														たねや茶屋
															
															
														
															
															
														
															
															
														- 
											
評価分布
 
阪急梅田本店 たねや茶屋について
和菓子で有名なたねやの和菓子茶屋です。
米どころ滋賀県の「近江のもち」をテーマに、滋賀県外初、百貨店初となるたねや茶屋。
店内では中央にある餅搗き場で、職人による迫力ある杵搗きのパフォーマンスを楽しめる。
現代的な店舗で、和の伝統を伝える。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 営業期間 | 
										
											
											
												営業時間:【日〜木】10:00〜20:00(L.O.19:30)  【金・土】10:00〜21:00(L.O.20:30) 定休日:不定休(阪急うめだ本店に準ずる)  | 
								
|---|---|
| 所在地 | 〒530-0017 大阪府大阪市北区角田町8−7 地図 | 
| 平均予算 | 
										
  | 
								
阪急梅田本店 たねや茶屋のクチコミ
- 
					
梅田のオアシス
- ご当地感:
 - 5.0
 - 味:
 - 5.0
 - 価格:
 - 4.0
 - サービス:
 - 5.0
 - 雰囲気:
 - 5.0
 
- 朝:
 - ----円
 - 昼:
 - 1,000円〜1,999円
 - 夜:
 - ----円
 
うめだ阪急のB1にあり、梅田に行くといつも立ち寄ります。
平日、休日ともに午後からは混むので開店と同時に行ったりなるべく午前中に行けば空いています。空いているときに行けば1人であってもカウンターではなくテーブルに通してもらえるでしょう。
店内の雰囲気はガヤガヤとしたデパートの中といえどすごく広くて落ち着いた空間です。外歩いている人から見えるのはちょっと嫌かな。
待っているとまずお冷やと温かい黒豆茶を持ってきてくれます。
こちらは色々なメニューがあるのですが夏はあんみつ、冬はぜんざいや搗き餅を頂きます。全て美味しいのですが特にあんみつに入っている寒天が美味しい。今年のお正月期間に行ったところお餅が赤飯(赤米)になっており工夫も凝らしてるなぁと感心しました。
季節限定ですが栗の搗き餅もおススメです。
また、タイミングが合えば餅つきに立ち会えるかと思います。
帰りは外のたねやさんで買い物も出来るので便利♪詳細情報をみる
- 行った時期:2018年12月
 - 混雑具合:やや空いていた
 - 滞在時間:1時間未満
 - 家族の内訳:お子様、配偶者
 - 子どもの年齢:4〜6歳
 - 人数:3人〜5人
 - 投稿日:2019年5月3日
 
このクチコミは参考になりましたか? 2
 
阪急梅田本店 たねや茶屋の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 阪急梅田本店 たねや茶屋(ハンキュウウメダホンテンタネヤチャヤ) | 
|---|---|
| 所在地 | 
								〒530-0017 大阪府大阪市北区角田町8−7
								
								
									
  | 
						
| 営業期間 | 
									
										
										
											営業時間:【日〜木】10:00〜20:00(L.O.19:30)  【金・土】10:00〜21:00(L.O.20:30) 定休日:不定休(阪急うめだ本店に準ずる)  | 
							
| 最近の編集者 | 
	                           	 	
		                           	 	
		                            	
											
											
											
											
											
											
												
											
										
		                                
  | 
	                        
阪急梅田本店 たねや茶屋の訪問者傾向
みんなが行った時期
- 
											1月
 - 
											2月
 - 
											3月
 - 
											4月
 - 
											5月
 - 
											6月
 - 
											7月
 - 
											8月
 - 
											9月
 - 
											10月
 - 
											11月
 - 
											12月
 
訪問者の特徴
- 滞在時間
 - 
											
- 1時間未満 100%
 - 1〜2時間 0%
 - 2〜3時間 0%
 - 3時間以上 0%
 
 - 混雑状況
 - 
											
- 空いている 0%
 - やや空き 100%
 - 普通 0%
 - やや混雑 0%
 - 混雑 0%
 
 - 年齢層
 - 
											
- 10代 0%
 - 20代 0%
 - 30代 100%
 - 40代 0%
 - 50代以上 0%
 
 - 男女比
 - 
											
- 男性が多い 0%
 - やや男性多 0%
 - 約半数 0%
 - やや女性多 0%
 - 女性が多い 100%
 
 - 訪問人数
 - 
											
- 1人 0%
 - 2人 0%
 - 3〜5人 100%
 - 6〜9人 0%
 - 10人以上 0%
 
 - 子供の年齢
 - 
											
- 0〜1歳 0%
 - 2〜3歳 0%
 - 4〜6歳 100%
 - 7〜12歳 0%
 - 13歳以上 0%
 
 
