瀬戸内市の郷土景観

エリア
全国
ジャンル

1 - 1件(全1件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

    1 瀬戸内 Kirei 太陽光発電所

    邑久町尻海/郷土景観

    晴れの日が多く温暖な瀬戸内市は、太陽光発電に最適な地域のひとつです。 瀬戸内海に面して広がる面積約500ヘクタールの錦海塩田跡地に、日本最大級の太陽光発電所が建設されました...

    1. (1)岡山ブルーライン邑久ICから約10分 JR邑久駅からタクシー約15分

その他エリアの郷土景観スポット

1 - 9件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • 桃畑の写真1

    瀬戸内市からの目安距離 約13.3km

    桃畑

    鴨前/郷土景観

    3.7 口コミ8件

    桃の花が咲くシーズンはもちろん綺麗です。 オススメなのは、夏! 桃が熟す頃、虫が寄らないように灯りを...by リーサさん

    高倉山の裾野に広がる桃畑。山すそ一面を鮮やかなピンク色に染めあげる桃の花は、陶淵明の「桃花源記」にある桃源郷を彷彿とさせてくれます。2001(平成13)年、環境省「かおり風景百...

    瀬戸内市からの目安距離 約21.5km

    遍路

    西本町/郷土景観

    4.0 口コミ3件

    最近は健康増進、パワースポット巡りなど色々な使われ方があるお遍路。そもそも「お遍路」とは、弘法大師(...by たいさまさん

    四国霊場にくらべ、島四国とも呼ばれる小豆島八十八ケ所霊場は、行程が約十分の一の手軽さだが、霊験はあらたかとあって、年間十万人の遍路さんが訪れる

  • りんさんの湯船の水と千枚田の投稿写真1
    • meさんの湯船の水と千枚田の投稿写真1
    • FSさんの湯船の水と千枚田の投稿写真1
    • あっきーさんの湯船の水と千枚田の投稿写真1

    瀬戸内市からの目安距離 約22.3km

    湯船の水と千枚田

    中山/郷土景観

    • 王道
    4.0 口コミ147件

    千枚田を見たくてNAVI開始! どこへ案内されるや。 細い道 道と高台へ上り案内され車一台通るのがやっと...by やこちゃんさん

    小豆島のほぼ中央、標高400mの湯船山山腹にある小豆島霊場44番札所、境内に湧く水。境内西端の岩の下から、常温16度、日量400tが湧出る。水は用水路を流れ、寺の下150mの共...

  • にゃーぐる。さんの上山の棚田(上山千枚田)の投稿写真1
    • sklfhさんの上山の棚田(上山千枚田)の投稿写真1

    瀬戸内市からの目安距離 約26.4km

    上山の棚田(上山千枚田)

    上山/郷土景観

    3.5 口コミ4件

    上山の棚田を見ることができました。のどかな棚田や周辺では花が咲いていて、斜面地での里山の暮らしの息吹...by むーちゃさん

  • カオリさんの女木島の石垣集落(オオテ)の投稿写真1
    • PESさんの女木島の石垣集落(オオテ)の投稿写真1
    • むいはすてうらとさんの女木島の石垣集落(オオテ)の投稿写真1
    • 女木島の石垣集落(オオテ)の写真1

    瀬戸内市からの目安距離 約30.2km

    女木島の石垣集落(オオテ)

    女木町/郷土景観

    4.0 口コミ6件

    石垣が延々と続いていて、かなり壮観。 海からの潮風は家にとって良くないんですねぇ。 大変参考になりま...by PESさん

    女木港から町並みを眺めると、まるで中世の城塞のような独特な景観があることに気づかされます。町を囲むようにして並ぶ、「オオテ」と呼ばれるその石垣は、瀬戸内海の冬の潮風から島...

  • ゆりさんの美咲町・大垪和西の棚田の投稿写真1
    • ひなさんの美咲町・大垪和西の棚田の投稿写真1
    • どらえもんさんの美咲町・大垪和西の棚田の投稿写真1
    • 珈琲ドリッパーさんの美咲町・大垪和西の棚田の投稿写真1

    瀬戸内市からの目安距離 約38.6km

    美咲町・大垪和西の棚田

    原田/郷土景観

    • 王道
    4.1 口コミ61件

     2023年のゴールデンウィークに岡山県を旅行した時、こちらの棚田を見に行きました。  と言いますの...by yosshyさん

    岡山県の中北部、久米郡美咲町の標高400mの山間地に広がる棚田。谷全体にぐるり360度、すり鉢状に42.2ha、850枚の棚田の鎬模様が独特の曲線をもって描き出す景観は見事で、また四季...

  • アクセルゼンカイさんのコスモス畑の投稿写真1

    瀬戸内市からの目安距離 約43.6km

    コスモス畑

    寒川町神前/郷土景観

    3.6 口コミ3件

    さぬき市にある人気のビューポイントのひとつです。10月から11月にかけてコスモスが満開になり、一面素...by アクセルゼンカイさん

  • スタジオYOUさんの佐用の朝霧の投稿写真1
    • ひでちゃんさんの佐用の朝霧の投稿写真1
    • 佐用の朝霧の写真1

    瀬戸内市からの目安距離 約45.8km

    佐用の朝霧

    西河内/郷土景観

    4.5 口コミ8件

    ドライブしながら見ることができます。雲の上に行ったような感じでとても楽しかったです。とても神秘的です...by kyoko0806さん

    四方を山に囲まれた佐用盆地にはよく霧が発生する。大撫山からの逆光で、また、高山や高伏山から順光での眺めも素晴らしく、ことに朝のすがすがしさは格別である。

  • yosshyさんの「のれん」の町並みの投稿写真1
    • yosshyさんの「のれん」の町並みの投稿写真2
    • ろっきぃさんさんの「のれん」の町並みの投稿写真2
    • ろっきぃさんさんの「のれん」の町並みの投稿写真1

    瀬戸内市からの目安距離 約59.3km

    「のれん」の町並み

    勝山/郷土景観

    3.9 口コミ12件

     2023年のゴールデンウィークに岡山県を旅行した時、昔の町並みとかわいい「のれん」がマッチしていて...by yosshyさん

    街道脇の民家・商家を問わず65軒に草木染の「のれん」がはためく様は、四季折々の表情を見せてくれる。

瀬戸内市のおすすめご当地グルメスポット

  • ガチャコさんの岡山夢菓匠敷島堂 邑久総本店の投稿写真1

    岡山夢菓匠敷島堂 邑久総本店

    邑久町尾張/スイーツ・ケーキ

    4.5 2件

    和菓子と洋菓子の老舗です。 私は岡山に来たなら「マスカットきびだんご」を必ず買って帰ります...by ガチャコさん

  • すわき後楽中華そば邑久店

    邑久町尾張/その他軽食・グルメ

    4.5 4件

    すわき後楽は全部回りましたが、ここが一番美味しいです。じいちゃんが引退しましたが、後継者の...by ほみんみさん

  • てれやカフェ

    牛窓町牛窓/カフェ

    4.0 2件

    レトロで落ち着いた雰囲気の古民家オシャレカフェ。タイのグリーンカレーやホームメイドケーキは...by ソヨンさん

  • yumiさんのログキャビンの投稿写真1

    ログキャビン

    邑久町尾張/その他軽食・グルメ

    4.0 1件

    ランチの時間に利用しました。日替りランチを注文しましたが、お弁当箱に入っていて、お味噌汁も...by yumiさん

瀬戸内市で開催される注目のイベント

  • 備前福岡の大市(11月)の写真1

    備前福岡の大市(11月)

    長船町福岡

    2025年11月23日

    0.0 0件

    長船町福岡の市場小路一帯で、秋の「備前福岡の大市」が開催されます。中世の賑わいを再現した現...

  • 特別展「刀剣は人を救う〜ふなっしーの刀剣展〜」の写真1

    特別展「刀剣は人を救う〜ふなっしーの刀剣展〜」

    長船町長船

    前期:2025年7月26日〜9月23日 後期:10月1日〜11月24日

    5.0 1件

    特別展「刀剣は人を救う〜ふなっしーの刀剣展〜」が、備前長船刀剣博物館で開催されます。愛刀家...

  • 夢二生家企画展 更けし秋の夜の写真1

    夢二生家企画展 更けし秋の夜

    邑久町本庄

    2025年9月2日〜12月14日

    0.0 0件

    夢二生家記念館と少年山荘で、夢二生家企画展「更けし秋の夜」が開催されます。蔵を改装した展示...

  • 備前福岡の市の写真1

    備前福岡の市

    長船町福岡

    毎月第4日曜

    0.0 0件

    中世の賑わいを再現した現代版の「備前福岡の市」が、毎月第4日曜に一文字うどん北側広場で開催...

瀬戸内市のおすすめホテル

瀬戸内市周辺の温泉地

  • 岡山県南部の温泉

    観光の拠点、岡山市・倉敷市を中心とした温泉地です。海にも山にも近く、家族...

  • 岡山桃太郎温泉

    岡山市街地から県道岡山吉井線を北へ約15分。赤磐市に入る手前に立地する温...

瀬戸内市の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.