東北の郷土景観
1 - 30件(全53件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
-
青森/郷土景観
- 王道
焼きイカの前段階のイカを干している状態も見ることができる場所になっていますよ。この地域らしいなと感じ...by すえっこさん
町の北と南側国道添いにイカがカーテンのように干されている様は、町の風物詩のひとつ。日本海の潮風を浴びて、炭火で香ばしく焼かれた「焼きイカ」はやわらかく美味しい。
-
福島/郷土景観
- 王道
素晴らしいドライブコースです。 新緑でも紅葉でも、どちらも素晴らしいです。高湯温泉など温泉もあります...by たちつてとさん
福島の高湯温泉と土湯峠を結ぶ全長29km、平均標高1350mの道中。紅色や黄金色に紅葉が楽しめる。荒涼とした岩肌が心に迫る一切経山や濃い緑の樹林に囲まれた噴火口跡の桶沼、寂し...
-
秋田/郷土景観
- 王道
角館の武家屋敷通り近くの、桧木内川堤沿いのソメイヨシノ並木は花見スポットとして有名です。しかし、個人...by トシローさん
明治33年(1900)の大火で多くの巨木が失なわれた。武家屋敷を中心とした町内各地にある樹齢100年以上のシダレザクラは昭和49年10月9日、国の天然記念物に指定されている。一方、桧木...
-
山形/植物、郷土景観
温海川沿いには萬国屋・たちばな屋はじめ温泉旅館が軒を連ねており、川沿いに面した部屋ならそこから観桜も...by キムタカさん
開湯1,000年以上の歴史を持つあつみ温泉。温泉街の中央を流れる温海川の河畔には、約130本の桜並木が続いています。 桜の開花時期には、夜桜ライトアップが行われます。桜並木沿いの...
-
14 小岩井農場からの岩手山
岩手/郷土景観
- 一人旅
盛岡方面に夫婦で3泊の観光旅行に出かけ、小岩井農場に行きました。今から60年前、二人の子供を連れて訪...by 菖蒲さん
120年以上の歴史を持ち、民間農場としては我が国唯一の総合農場として称されている。近代農業の発達とともに多岐にわたる事業が展開され、数々の功績を上げている一方で、牧歌的な...
-
福島/郷土景観
公園内に機関車が走っていて小さなお子様から大人まで楽しめると思います。広々とした公園で緑が多く遊具な...by すーさんさん
やながわ希望の森公園のシンボルとして昭和62年4月に開通しました。 石炭を動力としているため、本物のSLと同じように煙を上げながら時速5kmで走ります。 運行は、土日、祝日、イベ...
-
17 あんぽ柿発祥の地・五十沢
福島/郷土景観
丸森震災後に、何気なく訪れたのですが、道の駅や直売所で売ってるあんぽ柿はメチャクチャお買い得です(*´...by 杏の郷さん
梁川町の北部に位置する五十沢地区は、伊達市の特産品“あんぽ柿の里”として知られています。晩秋から冬にかけて、青々とした空のもと、各農家の軒先や乾燥小屋での、硫黄で燻蒸され...
-
山形/郷土景観
夕方の欅並木はとても美しくて立ち去り難く往復歩いてみました。 昼間も通りましたが薄暮時の方が断然お勧...by tabitoshiさん
山居倉庫の背後を囲むケヤキ並木。例年、10月下旬から11月上旬にかけて色づき、人々を楽しませます。
-
26 食用菊「阿房宮」栽培
青森/郷土景観
青森県の三戸郡に位置している食用菊「阿房宮」栽培です。こちらは秋がベストシーズンで、黄色のじゅうたん...by ななさん
9月から10月にかけて食用菊が一面に咲き乱れ、黄金色のジュウタンを敷きつめたようになり、山の鮮やかな紅葉と相まって美しい風景となる。食用菊の栽培は、暖地ではキク特有の芳香...