東北の名産品
1 - 30件(全30件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 シーパルピア女川
宮城/名産品
- 王道
- 友達
駅から近く、駐車場も完備で 海鮮丼やカフェなどのおしゃれなお店がありました 復興支援としてまたお邪魔...by なかじさん
2015年12月、JR女川駅前から海岸近くまで延びたプロムナードの両側に立ち並ぶ27店舗が入居するテナント型商業交流施設「リーパルピア女川」がオープン。日常生活を支えるお店を中心に...
- (1)JR石巻線女川駅前、仙台市中心部から車で90分(三陸道 石巻ICから25分)
-
-
2 道の駅 あいづ 湯川・会津坂下
福島/道の駅・サービスエリア、名産品、特産物(味覚)
- 王道
- カップル
農家れすとらんくうべえるがお勧めです。テイクアウト出来るメニューもあってソースカツ丼を買って帰りまし...by エビさん
道の駅あいづ 湯川・会津坂下
- (1)JR会津坂下駅よりバス15分
-
-
3 秋田県産品プラザ あきたの
秋田/名産品
- 王道
秋田駅や色々なお土産コーナを探しても見つからなかった、おかずガッコとギバサの佃煮としょっるあじのおこ...by ゲキヤスハワイさん
"秋田の特産品なら日本一。 秋田駅西口から徒歩5分、約4,000点の品揃えを誇る店舗です。 秋田の総合情報発信拠点「アトリオン」が目印。来て、見て、秋田の特産品に触れてください...
- (1)秋田駅 徒歩 5分
-
-
4 Togatta Onsen 湯旅屋 蔵王堂
宮城/名産品
蔵王湯けむりプリンが目当てで行きました。プリン屋さんだと思っていきましたが、温泉雑貨屋さんだったので...by kateさん
あなただけの、温泉コーデ。 温泉&温泉街をもっと楽しむための"温泉コーデショップ"2号店 Togatta Onsen 湯旅屋 蔵王堂 2021.8.28 グランドオープン! ■特徴 ・東北を中心に...
- (1)・仙台市中心部より車で50分
- (2)・遠刈田温泉神の湯より徒歩1分
-
-
5 鈴善漆器店
福島/漆工芸、名産品、歴史的建造物
駐車場があり便利。蔵や中庭、店が美術館のような雰囲気で素敵。意外とリーズナブルなものもあり、良いお買...by こけずきさん
創業1832年。会津漆器本来の姿を伝えつつ、現在のライフスタイルに調和する新しい漆器の提案を行っている。会津漆器の伝統的な商品からお土産贈答品まで、幅広い品ぞろえに対応し...
- (1)磐越道会津若松ICよりR49、R118、中央通り経由、鶴ヶ城方面へ15分
-
-
6 はたや
宮城/名産品
知識はないですが、観ているだけで楽しかったです。 似たようなものがある為、迷子にならないように気を付...by ガウンさん
はたやでは県の伝統的工芸品の綿織物、若柳地織を製造・販売している。地織は明治より県内各地で生産されていたが化学繊維の発達で衰退、現在生産されているのは若柳地織のみとなった...
- (1)東北道若柳金成ICより県道、町道経由、若柳方面へ5分
-
-
7 最上広域交流センターゆめりあ
山形/名産品
- 王道
瀬見温泉をチェックアウトして新庄駅へ。仙台までの山形新幹線つばさを待つ間、新庄駅のゆめりあ内に在る鉄...by トシローさん
外は光輝く美しいガラス張り、中は板張りで木のぬくもりが暖かい造りとなっています。多彩なイベントが繰り広げられる「花と緑の交流広場」、最上地方の特産品やお土産などを販売して...
- (1)JR新庄駅 徒歩 駅併設
-
-
8 世嬉の一酒造
岩手/博物館、酒造巡り、名産品
日本酒の酒造ですが、ビールも多種類作っていて、他では味わえないであろう、牡蠣やホヤ、山椒を使った珍...by しおさんさん
大正七年の創業以来、酒蔵の歴史と伝統を背景に、丁寧な酒造りを行っている蔵元。 酒造のほかにも、レストラン、酒の民族文化博物館を展開して、一関市の文化を広く知らしめています...
- (1)JR一ノ関駅から徒歩10分
-
-
9 セレクトショップ「海の色」
宮城/名産品
松島観光で、松島一の坊に宿泊しました。このホテルは、松島の中心街から少し離れたところに建つリゾートホ...by にょろどんさん
松島一の坊 売店「南三陸いちばん屋」
-
-
-
-
-
-
12 びーどろ屋 一番町店
宮城/名産品
メディアテイクにいく時に必ず立ち寄ります。 ガラスが涼しげで美しい。繊細な世界が広がっています。 子...by かめさん
和の雰囲気が漂っているお店。ご主人が足で集めた明治〜昭和期のガラス食器はそれぞれ色や形が異なり、手作りの風合が感じられる品ばかり。他にも「古くて美しい和の骨董」を感じさせ...
- (1)仙台市営地下鉄勾当台公園駅三越南出口より徒歩1分
-
13 ユートリー
青森/名産品
- 王道
八戸駅前にあり、三八上北地方のお土産が充実していることから、新幹線で帰京する帰り際に立ち寄るのがオス...by すずろさん
八戸駅から連絡通路で直結しており、お土産の購入や旅行中の休憩場所として便利な施設です。館内には八戸地域の地場産品の展示や実演があり、南部せんべい手焼き・南部菱刺・南部裂織...
- (1)八戸駅東口 徒歩 1分
-
-
14 秋田市雄和観光交流館「ヴィラフローラ」
秋田/名産品
ダリア園でダリアを見てから車で移動。再度坂を上るとレストランがあります。平日なので空いてました。接客...by マリンさん
秋田国際ダリア園を見下ろす丘の上のレストラン 営業時間 09:00〜17:00 売店 営業時間 11:00〜18:00 レストラン (ラストオーダー17:00) 休館日 毎月第一・第三火曜日 管理者 ...
- (1)秋田空港 車 5分 秋田空港IC 車 8分 JR秋田駅東口 車 30分
-
-
15 道の駅 いいで めざみの里観光物産館
山形/道の駅・サービスエリア、名産品
- 王道
店内にはソフトクリームの種類が沢山! ラフランスとサクランボミックス2個を食べ比べ 香り味とも微妙に...by とくちゃんさん
物産館・テーマ館・レストランがあり飯豊ならではの味、技、文化に触れることができる。牛串焼をはじめ、山菜やお米、地酒、どぶろくなど飯豊町のお土産や特産品が勢揃い。 また、「...
- (1)羽前椿駅 徒歩 15分
-
-
16 むらっこ物産館
秋田/名産品
この時期ですとやはり 西明寺栗 の販売ですね鬼皮むきの販売有りますが 焼き栗と渋皮付で煮込んだ甘栗...by とくちゃんさん
旬の野菜や山の幸、野菜などを販売しています。秋には日本一大きい「西明寺栗」(秋限定)とその加工品も販売します。 軽食コーナーでは、農家のお母さんが自分たちで作ったお米や野...
- (1)田沢湖駅 バス 35分 潟尻下車 徒歩 15分
-
-
17 白謙かまぼこ店
宮城/名産品
- 王道
白謙さんの笹かまぼこをいただくまでは、「どちらのも同じでは?」と思っていましたが、美味しさに違いがあ...by パセリさん
職人の技で創り上げた「笹かまぼこ」は、高級魚「吉次」をふんだんに使った極上の味。肉厚でもっちり、プリッとした食感は一度食べたらやみつきに。旨さ、歯ごたえ、弾力、香りと徹底...
-
-
18 八戸市魚菜小売市場
青森/名産品
- 王道
八戸市魚菜小売市場のイメージを言うと、店内にある朝市という感じです。 一番奥にはお手洗いがありますし...by マイBOOさん
令和4年12月にリニューアルオープン。約20店舗が入居し、地元の新鮮な魚介類や水産加工品、珍味などを販売している。「朝めし処 魚菜」では、市場内で購入した焼き魚や刺身を組み合...
- (1)JR陸奥湊駅 徒歩 1分
-
-
19 道の駅 林林館
宮城/道の駅・サービスエリア、名産品
木造の建物が数棟立ち並んでいます。農産物の直売所や食堂もあり、地酒、油麩などの登米市名産品を購入する...by のりゆきさん
町が物産展示販売施設として設置したもの。林産物、工芸品(江戸ゴマやまゆ細工、陶磁器)などをとり揃えている。 その他 駐車場 大型車10台、普通車50台 その他 その他 木の香りの...
- (1)三陸自動車道登米IC 車 20分
-
-
20 二戸広域観光物産センターカシオペアメッセなにゃーと
岩手/名産品
二戸駅の西口側にある駅ビル内の物産センターです。観光案内の資料もあり、情報収集と食事、土産物購入にと...by のりゆきさん
情報発信施設として、1階「物産センター」では、二戸市を中心とした岩手県北、青森県南、秋田県北東、19市町村の特産品を多数取り揃えしております。2階レストラン「銀河ダイニング...
- (1)二戸駅隣接
-
-
21 白鳥の停車場
岩手/名産品、その他観光施設
童話村の外にあります。時計が止まっていて、壊れてるのかと思いましたが、物語に合せて時間を止めているよ...by わかぶーさん
珍しいお土産が勢揃いしています。
-
-
22 すかがわ観光物産館 flatto
福島/名産品
基本物産館です。入口付近にウルトラマン関連グッズが置いてあり、あとはお土産品や地場産品、少ないながら...by たっちゃんさん
- (1)[車でお越しの方]●須賀川ICより約6分
- (2)[電車でお越しの方]●JR須賀川駅より徒歩約20分●JR須賀川駅より市内路線・循環バス乗車 停留所「須賀川中町」下車 徒歩約1分
-
23 會津酒楽館 渡辺宗太商店
福島/名産品
すばらしい旅館、磐梯西村屋さんで教えてもらい、行ってみました。 和風の大きな建物がお店になっていて、...by mickちゃんさん
福島にお越しの際はぜひお出かけくださいませ!
- (1)車:会津若松ICから約5分
-
-
24 角館さとくガーデン
秋田/名産品、木工
樺細工をお土産に買おうとよりました。お洒落なデザインの物がありました。お店も武家屋敷観光をしながらす...by エビさん
伝統工芸品からかわいい雑貨、桜染に、名産食品まで扱う品揃え。どれも私どもの厳選した商品ばかりです。
- (1)JR秋田新幹線 角館駅下車 徒歩15分 武家屋敷通り沿い 角館駅方面から武家屋敷通り入口に入り、しばらく行くとすぐ左手。道路に面した硝子張りの外観が目印。
-
-
25 南部古代型染元 蛭子屋 (有)小野染彩所
岩手/名産品
盛岡で有名な老舗の染物屋さんです。歴史を感じることができる素敵なお土産です。素晴らしい作品なので皆さ...by いわとびちゃんさん
北上川、中津川、雫石川が流れる盛岡。川沿いには歴史的建造物も多い。そんな中にたたずむのが、寛永時代に始まった老舗染物店。1階は古代型染の商品を扱うショップ、2階は昔の型染...
- (1)公共交通:JR盛岡駅→徒歩10分
- (2)車:盛岡インターチェンジから約5km
-
-
26 男鹿ふっと観光案内所 インフォメーションセンターわかみ
秋田/名産品
夏になるとメロンの直売所ができるのですが、かなりたくさんのメロンが販売していて、山積みの箱に驚きまし...by なまはげんさん
- (1)船越駅からバスで10分
-
-
27 天然石ハンドメイドアクセサリー FUKANE
宮城/名産品
店内に並ぶ天然石から好みを選んでオリジナルをつくれる。定番のゴムブレスレットはもちろん、マクラメやワイヤーワークという独特な技法を使ったアクセサリーも多数並び、制作技術に...
- (1)JR仙台駅から徒歩15分、仙台市営地下鉄南北線・広瀬通駅から徒歩6分、仙台市営地下鉄東西線・青葉通り一番町から徒歩2分
-
-
-
-
30 民芸さいとう
秋田/名産品
江戸時代の本荘城を築いた本荘筑前守の御殿女中が親しんだ「御殿まり」が有名。三方に房がついて観賞用になっているのが特長だ。直径6センチほどの小振りなものから、一尺ほどの大き...
- (1)JR羽越本線羽後本荘駅より直進、徒歩8分
-