定義とうふ店
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
定義とうふ店
所在地を確認する

130円

揚げたてあぶらげと、豆腐田楽。




揚げたて

写真

羽生選手も来たようですね。


少し醤油をたらすと、とてもおいしい‼
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
-
グルメスポット評価
定義とうふ店について
明治23年創業の豆腐店。『三角定規油あげ』(110円)はクセになるおいしさ。醤油をたらして、アツアツのうちに食べよう。120度の油で揚げた後、今度は180度の高温の油でもう一度揚げる。そうしてあの独特の香ばしさが出てくる。豆乳(100円)もその場で飲め、おみやげ用(300円)も好評。
定義如来の参道で油あげを頬ばろう
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:8時〜17時 その他:年中無休 |
---|---|
所在地 | 〒989-3213 宮城県仙台市青葉区大倉上下下道1-2 MAP |
交通アクセス | (1)東北新幹線仙台駅西口より市バス定義行1時間10分、終点より徒歩すぐ |
平均予算 |
|
定義とうふ店のクチコミ
-
定義の油揚げを求めて
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- 〜999円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- ----円
仙台には何度か来ましたが、時間の関係で今までこれなかった定義とうふ店へ。揚げたては違うとよく聞くが実際その通りでした。朝ご飯を食べてきたのに2枚食えてしまった。また味わいたい。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年11月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年11月3日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
仙台駅から車で1時間弱くらい
ここに行くために、ホテルの朝食を付けずに伺ったのですが、大正解でした。おじさんでも1枚は余裕でした。この後、仙台大観音へ伺ったのは言うまでもありません。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年8月
- 投稿日:2022年8月9日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
わざわざ食べに行く価値有り
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
家族で食べに伺いましたが、予想を超える美味しさで全員大満足でした。出来立ての温かい厚揚げをサクサクと軽い感じで食べる事が出来、またニンニク七味との相性が抜群で、おかわりしてしまう位美味しかったです。お店の方の対応も明るく気持ちの良い時間を過ごせました。
また慈眼寺や秋保大滝を訪れる際には立ち寄らせていただきます。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年3月28日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年4月2日
このクチコミは参考になりましたか? 2
定義とうふ店の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 定義とうふ店(ジョウギトウフテン) |
---|---|
所在地 |
〒989-3213 宮城県仙台市青葉区大倉上下下道1-2
|
交通アクセス | (1)東北新幹線仙台駅西口より市バス定義行1時間10分、終点より徒歩すぐ |
営業期間 |
営業:8時〜17時 その他:年中無休 |
料金 |
その他:三角あぶら揚げ(おみやげ用5枚入)500円 |
駐車場 | 周辺無料Pあり |
最近の編集者 |
|
定義とうふ店の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 73%
- 1〜2時間 24%
- 2〜3時間 3%
- 3時間以上 1%
- 混雑状況
-
- 空いている 10%
- やや空き 11%
- 普通 23%
- やや混雑 42%
- 混雑 14%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 18%
- 30代 42%
- 40代 26%
- 50代以上 13%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 7%
- 2人 52%
- 3〜5人 39%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 8%
- 2〜3歳 20%
- 4〜6歳 24%
- 7〜12歳 27%
- 13歳以上 21%