函館市熱帯植物園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
暑い - 函館市熱帯植物園のクチコミ
アートツウ 5241さん 男性/60代
- 一人
熱帯植物園なので当たり前ですが、温室内は暑く、眼鏡が一瞬で曇ったので、湿度も高かったのでしょう。解説板が読みにくい位置に立てられている展示植物もありましたが、今にも大きな蛇か何かが出てきそうな熱帯の雰囲気は十分味わえました。
サル山は外の吹きさらしですが、湯につかっている猿を見ていると、極楽気分が伝わってきます。自動で流されている解説の音声の内容が高度で、それを聞きながら猿を見ると、猿の動きも違って見えてきます。全部聞くと15分ぐらいでしょうか。ただし、函館空港に離着陸する飛行機の騒音でときどき聞こえなくなってしまいますが…。
- 行った時期:2022年3月29日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年4月1日
- このクチコミは参考になりましたか?5はい
5241さんの他のクチコミ
-
高島屋史料館
大阪府大阪市浪速区/産業観光施設
重厚な造りの高島屋東別館3階にあります。高島屋の歴史が展示の中心ですが、各時代の日本社会の...
-
津波・高潮ステーション
大阪府大阪市西区/社会見学・社会科見学
いちおう子供向けの施設であり、実際に親子連れなど子供が多いのですが、大人も十分に勉強になり...
-
新木津川大橋(大正区側)
大阪府大阪市大正区/運河・河川景観
ぐるぐる巻きの入口に木津川飛行場跡があります。もっとも碑と案内板があるだけですが。そこから...
-
直方市石炭記念館
福岡県直方市/博物館
直方駅を降りて魁皇関の像やバスターミナルなどがあるメインの出口ではない方に出てください。左...
函館市熱帯植物園の新着クチコミ
-
お猿さんがかわいい
入場料大人300円。お猿さんが沢山います。寒い時期なら温泉に入っているところが見れます。餌100円で売っています。
手を叩いてほしいと言ってるような仕草さも。いつまでも見ていることができそうです。
熱帯館の方は南国の植物など見れます。ちょうど行った6月初旬ハイビスカスが咲いていました。前来た時はバナナがもう少しで食べ頃というのも見ましたよ。
入らなかったですが、足湯もありました。湯の川温泉のホテルからすぐで行きやすいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年7月14日
-
楽しめましたー
入ってすぐ猿山があり、餌をあげることができるようでした。
建物内は、熱帯の植物はもちろん、亀の池や、鯉も泳いでいて、インコとフトアゴヒゲトカゲとカブトムシがいました。
また、さらに進んだ奥には一回50円のゴーカート?車やゾウのか形をした乗り物があり、娘たちはレトロな乗り物に大興奮でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年6月2日
-
こじんまりとした園でした
寒い北海道に亜熱帯?と思いましたが、小さいながら、ビニールハウスは湿度ムンムンで、多品種の植物を観察することかできます。名物は、外にあるお猿か温泉に入るところだと思うので、ほとんどの方はここを見るだけで満足して帰ってしまうかも…というか、見るところは一瞬で終わってしまう小さな園でした。入場料は300円。餌代も安かったと記憶しています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年3月7日
-
癒される
冬季、温泉に浸かるニホンザルとして有名。
今回、湯の川温泉に宿泊したので観に行きました。
いや〜癒されました笑
温泉に入るときは、足から!お行儀が良いです。
入場料は300円。小さな施設ですが、楽しめました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 投稿日:2025年1月20日
-
函館湯の川温泉、温泉銭湯めぐり
北海道函館は数回きていますが数年前の家族旅行ではじめて函館市営熱帯植物園にいきました!テレビ番組でここのおさるが温泉に入っているシーンを見ての来園でした!さる山は小さくおサルは毛が抜け落ち痛々しい姿のおサルが多かった!チケットにもおさるさんの入浴イラストがプリントしてありました11月〜3月までは閉館が16時30分で日中の見学がオススメです!休憩所の足湯、水の広場?ちびっこ遊園?なども園内にあります
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年12月31日