旭川観光物産情報センター
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
旭川市シンボルキャラクター「あさっぴー」に会える「旭川観光物産情報センター」 - 旭川観光物産情報センターのクチコミ
グルメツウ よっちんさん 男性/50代
- 一人
-
2016年8月撮影)「旭川観光物産情報センター」
by よっちんさん(2016年8月撮影)
いいね 1 -
2016年8月撮影)「旭川観光物産情報センター」
by よっちんさん(2016年8月撮影)
いいね 1 -
2016年8月撮影)「旭川観光物産情報センター」内「観光案内所」あさっぴーぬいぐるみ
by よっちんさん(2016年8月撮影)
いいね 3 -
2016年8月撮影)「旭川観光物産情報センター」
by よっちんさん(2016年8月撮影)
いいね 1
旭川市シンボルキャラクター「あさっぴー」(ぬいぐるみ)が飾られていました。
センター内にある道北地域の地場産品展示・販売コーナーでは「あさっぴー」キャラクターグッズも取り扱っています。
写真:2016年8月よっちん撮影)「旭川観光物産情報センター」
- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2016年11月19日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
よっちんさんの他のクチコミ
-
等々力緑地釣池
神奈川県川崎市中原区/釣り(釣り堀・渓流釣り・海釣り・釣り船等)
川崎市中原区等々力にあるフィッシングコーナー「等々力緑地釣池」です。 等々力緑地内を散策し...
-
多摩川の散歩道
/自然歩道・自然研究路
春、等々力緑地近く「多摩川の散歩道」の桜を眺めながら散策を楽しみました。 土手には色々な種...
-
コサカ
大分県佐伯市/カフェ
分県佐伯市蒲江中心部にある喫茶店「コサカ」です。 ポークソテー,海老フライ,パスタ,グラタ...
-
高平キャンプ場 -outdoor lab.-
大分県佐伯市/キャンプ・バンガロー・コテージ
大分県佐伯市「たかひら展望公園」にある天空のキャンプ場「高平キャンプ場 -outdoor lab.-」で...
旭川観光物産情報センターの新着クチコミ
-
便利な観光案内所
JR旭川駅東コンコース前にある観光案内所です。案内カウンターやパンフレットなどそろっていて、行きたいスポットをていねいに教えてくれました。他にレンタサイクルもありちょっと遠くまで足ものばせます。帰りにおみやげも買えてとても便利でした
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月30日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年6月20日
-
活気が無いです。
店の中が暗い感じがしたのと店員さんもずっと監視をするかのようについてくるし、店の中が静かすぎなのとお客さんも居ないせいか見るだけでも落ち着かなかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月
- 投稿日:2024年4月30日
-
旭川駅構内での休憩スポット
空港へバスで移動するまで、時間があったので〜
遅いお昼(駅弁)を、センターの中のカウンター席で。混んでいなかったので、ゆっくりできました。旭川ラーメンのお店もあります。
駅裏の公園の中にあるスターバックスもオススメ!
歩いて直ぐです。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月
- 投稿日:2023年10月7日
-
旭川駅にある観光案内所兼お土産物屋さん
旭川駅にあるお土産物屋さんも併設している観光案内所です。奥行きがあって広いです。旭川駅は北海道の中心部にあり、北海道各地へ列車や高速バスが通っているターミナル駅です。ただ、電車の本数は決して多くないので、待ち時間に利用するのに良いと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年7月
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2023年9月27日
-
旭川観光物産情報センター
北海道新幹線と合わせ延べ約10時間弱の乗車時間を重ねて、初日の宿を取った旭川駅に到着。新幹線だからこそですが東京ー函館間よりも、距離的には圧倒的に短い函館ー旭川間の時間の方が長かったのが不思議な感じでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年6月24日
- 投稿日:2021年7月12日