和商市場
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
少々期待外れ - 和商市場のクチコミ
お宿ツウ 菖蒲さん 男性/70代
- カップル・夫婦
お寿司や海鮮丼が大好きな我々に取って非常に期待して行ったところである。カニはさすが絶品であった。しかし残念なことに店内全体が他の市場に比較して活気がなく、何となく清潔感に欠ける印象であった。これは市場の建屋の構造にあるのでは、と感じた。色々なグルメ雑誌や観光ガイドブックに取り上げられている割には、期待外れの感が否めない。三年後に再度訪問する予定であるが、その時を是非期待したい。
- 行った時期:2013年7月1日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年9月13日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
菖蒲さんの他のクチコミ
-
会津・東山温泉 御宿 東鳳(オリックスホテルズ&リゾーツ )
福島県会津若松・東山・芦ノ牧
磐越道の若松ICから車で約30分。少々小高い所にある良いお宿です。夕食、朝食共に品数が豊富で...
-
水が織りなす越後の宿 ホテル双葉
新潟県湯沢
十日町、湯沢方面の二泊三日のドライブ旅行の二日目に宿泊。お部屋からの眺望も良く、気持ちよい...
-
あてま高原リゾート ホテル ベルナティオ
新潟県十日町・津南・松之山
古民家で知られる竹所を散策し、十日町でへぎそばを食べてホテルに宿泊です。兎に角ホテルの周囲...
-
静寂とまごころの宿 七重八重
栃木県鬼怒川・川治
会津の田島で美味しいお蕎麦を食べた後、こちらの宿に伺いました。評判通りの大変良いお宿でした...
和商市場の新着クチコミ
-
とうもろこしが
魚介類だけのイメージでしたが八百屋さんがあり
そこで茹でてある、とうもろこしと
フルーツトマトを購入しましたが甘くてとても美味しかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月
- 投稿日:2025年3月11日
-
和商市場で小宴会
駅前のホテルに宿泊し、昼過ぎにお邪魔しました。
外国人観光客が多く、皆さん豪快に、蟹や勝手丼を食べておられました。
私たちは、刺身を数種類購入し、市場内の酒屋さんでビールと日本酒を買い込み、小宴会です。
お刺身はもちろんどれも新鮮で、美味しかったです!そして昼酒最高。
外国人観光客の皆さんの様に、豪勢に蟹丸々一杯とはいけませんが(良いお値段です…)安価でも充分楽しめました!詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 投稿日:2025年2月17日
-
観光市場
勝手丼だけでなく持ち帰り寿司が欲しかった。一人旅なのでインバウンドの賑やかなグループと食べるよりもホテルの部屋でくつろぎながら食べたかった。杖をついていたので滑らないようにと優しく声掛け下さり嬉しかった。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 投稿日:2025年1月23日
-
なんか、寂しくなっちゃったな〜。
元、地元民です。出張で行くたびに、柳カレイ狙いで毎回訪問しますが。何か、空き店舗エリアが増えて、勝手丼食べる?パイプ椅子エリアばかりが増えて。。売ってるのも、冬に時鮭って?いつのトキなのだろう??なんか、旬物に拘った海鮮市場とはすっかり無縁になっちゃったのかなー?宗八とかも平気で売っているものね?地元時代は釧路人、宗八なんて・・・ね〜??
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 投稿日:2025年1月16日
-
インバウンド仕様
甘い言葉に唆されて勝手丼にネタを入れてくとかなりのお値段になります。地元民向けの200円前後の煮魚や安売りしてる刺身、巨大なカレーチキン等コスパの良いものを選ぶのがいいです。金のある外国人はデカいカニを買ってたりするので基準にされたら金がどんどん無くなります
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月11日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年1月13日