子どもには楽しい施設です - 三笠トロッコ鉄道のクチコミ
北海道ツウ しょうちゃんさん 男性/40代
- 家族
4歳の子どもがいますので、毎年数回、遊びに行ってます。いつも施設内を走る電動の新幹線に乗ったり、SLに乗ったりしていますが、施設内はあまり広いとは言えませんので、長い時間、利用するということはできないと思います。幼児にとっては楽しい施設だと思いますが、小学生になると、この施設はもう卒業かなと思います。また、トロッコ列車もありますが、料金は結構高く、まだ利用したことはありません。
- 行った時期:2014年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年8月15日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
しょうちゃんさんの他のクチコミ
-
函館朝市
北海道函館市/その他軽食・グルメ
函館に行くのは年に1回程度です。なので函館駅のすぐ横にある朝市には、毎回行きます。食べるも...
-
回転寿しトリトン江別店
北海道江別市/寿司
トリトンはたまに行く回転鮨です。最近は1皿100円のお店もありますし、結構高めの回転鮨店もあり...
-
更科食堂
北海道三笠市/その他軽食・グルメ
三笠の奥にあるお店なので、立地的に年に数回程度しか行くことができませんが、歴史的なたたずま...
-
すぎうらべーかりー
北海道美唄市/その他軽食・グルメ
昼前からパンの数が増えてきますので、開店直後は、それほどの種類はありません。ここの売りは、...
三笠トロッコ鉄道の新着クチコミ
-
トロッコ鉄道
クロフォード公園にある旧三笠駅でトロッコ鉄道の受付をして、駅そばから現在の鉄道博物館(旧幌内駅)までトロッコ列車の運転体験ができます。訪れたのは連休の前半の4月28日だったので、本物の蒸気機関車S-304号も走っていて汽笛を鳴らし疾走する姿は壮観でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月28日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年5月12日
-
旧幌内線
国鉄時代の旧幌内線を再活用したトロッコ鉄道です。受付は、旧三笠駅内で行います。トロッコ鉄道のスタート地点までは、有料ですが三輪バイクのような乗り物で連れていってくれます。トロッコ鉄道は全長3キロほどで、エンジン付きなので、自転車のように自分でこがなくてもいいので楽です。またそれなりにスピードは出ますが、元の踏切では必ず一時停止をしなければなりません。道路と並行しているので、奥深い森の中という景観ではありませんが、自分が線路の上でトロッコを運転するということは、鉄道ファンならたまらなく楽しいものだと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2014年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年8月16日
-
緑の中気持ち良かったです。
札幌から富良野に行く途中の三笠にあります。残念ながら、運転免許を持っていないと運転できないので、子どもは乗ってるだけになります。緑の中、風を感じながら乗れて気持ち良かったです。札幌から富良野に行かれる方にオススメです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年7月26日
-
大人も子どもも大喜び
トロッコで走る距離は片道2.5km。往復しますから5kmにもなります。
途中には踏切が4か所あるため、運転免許のある人のみが運転可能。
ですが、そのため、トロッコで走っているという実感が強くなります。
期待以上のスピード感に、大人も子どもも大喜びでした。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年8月6日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年9月7日
-
トロッコは楽しい
旧国鉄の廃線を活用し、現在トロッコに乗車することができます。ここのトロッコは電動機付きなので、運転はとても楽です。コースは比較的直線で、脇には道路が並走していて、あまり開放感はありませんでした。また途中ににある踏切の跡地は道路が優先となるため、トロッコに一時停止が義務つけられています。それでも自分が運転手になったような感じで線路の上を走るのは、とても楽しかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年9月6日