三笠天然温泉太古の湯
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
充実した温泉施設 - 三笠天然温泉太古の湯のクチコミ
東京ツウ ブルー10さん 男性/30代
- カップル・夫婦
この温泉施設はいろいろなサービスが充実しています。また浴室も広くて内装も素晴らしいので行く価値ありです。
- 行った時期:2017年5月
- 投稿日:2017年11月3日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
ブルー10さんの他のクチコミ
-
道の駅 くしもと橋杭岩
和歌山県串本町(東牟婁郡)/道の駅・サービスエリア
ここにはドライブをしたときに休憩で立ち寄りました。景色もよくお土産も豊富に揃っているので予...
-
あけぼの公園
和歌山県新宮市/公園・庭園
この公園の目玉はなんといっても蒸気機関車が置いてあるということです。実際に中に入ることがで...
-
須佐神社
和歌山県有田市/その他神社・神宮・寺院
ここは静かで落ち着いた雰囲気の神社です。御神体が白馬の像というのが珍しいということで知られ...
-
平成の森
和歌山県日高川町(日高郡)/自然歩道・自然研究路
ここは広大な敷地をもつ森でハイキングやキャンプ、バーベキューなど自然に触れる体験をすること...
三笠天然温泉太古の湯の新着クチコミ
-
湯冷めしやすい
お風呂はとても開放的で気持ちよいのですが上がって少し休んでたら体が冷えてもう一度入りました。他の温泉に比べたら湯冷めしやすく冬は無理だと思いました。
暑い日にまた利用できたら行こうかなとは思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年9月26日
-
高満足度の太古の湯に癒されました。
12月からの大雪のため1歩も外に出られず実に不満足な毎日でしたが、やっと天候に恵まれ、三笠まで一気に行きました。まず、三笠の道の駅で恒例となっている、三笠の焼鳥を見つけると、即購入、出来立てを5本一気に食べまくり、今年度初の太古の湯に直行する。今年度初の岩盤浴に一目散に入り、すがすがしい汗の噴出に思わず見とれました。普通のサウナもありますが、全く入る気が起きません。岩盤浴の広さに圧倒されます。サウナの後の水風呂も18度前後で非常に入りやすい。
さらに、露天風呂が二つもあり天気のいいこの日は最高の温泉浴になりました。この太古の湯の、もう一つの魅力は、寝湯です。6つの吹き出し口からの湯は体全体をほぐしリラックスさせます。寝湯の数もすごいです。ほとんどの人が利用します。こんなにもスケールが大きい魅力的な施設なのに、食事がいただけないのが非常に残念ですが、何とかならないでしょうか。人件費節約の影響でしょうか、味迄節約されるとは、、、情けない。ことが唯一の不満足でしょうか。もう一ついただけないのは休憩室のソファーに備え付けのTVですが、BS,デジタル両方が入らないときはがっくりです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年2月6日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2024年2月13日
-
太古のロマン。最高の温泉と食事
まずアンモナイトなど大昔の遺跡発掘の物、写真が、ロビーから大浴場に向かう廊下に展示されてあり、大浴場の天井も、確かに~太古~を感じさせる温泉宿です。
朝食も一定の料理が出て、さらにビュッフェで好きなものをチョイスできます。食事も満足できます。
二人部屋も大きいです。ゆったりとでき快適です。
スタッフ、接客もなかなか感じがよかったです。
私たちは何度も利用していますが、また春に行く予定です。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月25日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2023年11月27日
-
お風呂は良いのに
レストランが超不味い。ざるそばは硬くて粉っぽくて、どうしたらこんなに不味いざるそばにな?のか!っていうくらい不味かった。お子様プレートも不味い。ラーメンサラダも不味い。もう二度とここのレストランには入らない。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年6月4日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、その他
- 子どもの年齢:2〜3歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年6月5日
-
岩盤浴の異常高温に怒り
先日、久しぶりに行きました。一番の楽しみは、岩盤浴です、ところが、なんとこの日の温度が57度、驚きました。いつもなら50度以下に設定されているはずで、心地よい汗を流すことができたのですが。この高温に入っている人がいたのに驚きました。早速フロントに電話入れると間もなく従業員らしき人が来て、「いつもならと空気の入替をしているのですが」とまず言い訳がましい言葉が出てきました。この方はアルバイトか臨時職員ではないかと判断しました。当日は3人ほど入っていましたが、「熱くないですか」と聞いたら、『こんなもんかと思いました」と言っていました。岩盤浴の室内は、天井からは勿論ですが、床がビショビショの状態でした。コロナ禍の中での突然のハプニングに大ショックを受けました。吐く息が熱くて熱くてしていられに状態になぜみんなはじっと当たり前のように我慢するのでしょうか。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年6月18日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2022年7月13日