いにしえ街道
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
江差の栄華を感じます - いにしえ街道のクチコミ
北海道ツウ ハニーさん 男性/50代
- カップル・夫婦
江差の下町です。
国道の一本中です。
数百メートルの街道ですが、家屋が全て江戸時代と思わせるような作りになっています。
季節毎にイベントも開かれます。
- 行った時期:2016年11月12日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年11月28日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
ハニーさんの他のクチコミ
-
東京グランドホテル
東京都品川・高輪・天王洲
アクセスが抜群です。浜松町、芝公園、大門、田町が徒歩圏内です。特に、大門からですと、大江戸...
-
旅の我が家 佐竹旅館
北海道苫小牧
出張で利用しました。 お風呂は小さいながらもサウナもあり、ゆっくりすることができました。 ...
-
ネット予約OK
大雪山層雲峡・黒岳ロープウェイ
北海道上川町(上川郡)/ケーブルカー・ロープウェイ
紅葉の少し前でした。時期がぴったりなら文句無しです。今回は上川町のクーポンを使って1000円で...
-
松山城
愛媛県松山市/城郭
ロープウェイで登りましたが、帰りは、ゆっくり歩きながらの下山がおすすめです。 さすが、現存...
いにしえ街道の新着クチコミ
-
新しく古い
海岸から一段高まったこちらが、かつての国道だそうです。古い道のはずですが、わりと最近整備されたようで、道には新しさが感じられます。両側の屋並みは歴史がにじみ出ているものも多く、オーダーメードの木の時計を作ってくれるお店なんかもありました。姥神大神宮、中村家住宅など、江差を代表するスポットもこの道沿いに並んでいます。何より、車の交通量が多くないので、右に左に自由に歩けます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年3月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年4月4日
-
街道
昔ながらの趣を残す住宅や社寺や倉などがある街道で、当時の様子を垣間見ることができ、歴史を知ることのできる場所でもありました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月30日
-
レトロな街
そんなに車も通っていなくて素晴らしい街並みを見ることができました。レトロな雰囲気がありお店も充実しててよかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2019年7月19日
-
歴史を感じます
この街道は姥神大神宮を起点とし歴史を感じる場所ですね。8月に行われる姥神大神宮渡御祭には各町内会?所有の山車が出され見事なお祭りとの事ですが、まだ見たことはないのが残念です。ただ、今回姥神大神宮に近い山車保存場所をご厚意により見させていただく事が出来まして。その迫力に圧倒され感激しました。ありがとうございました。一度是非、渡御祭を見学したく思い江差を後のしました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年7月8日
-
いにしえ街道
この街道は昔ながらの景色を感じる街並みでした。レトロのある雰囲気と歴史ある古民家がたくさん並んでいて風情がありました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2019年6月30日