遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

開陽丸記念館のクチコミ一覧(2ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

11 - 20件 (全20件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 来たぜ 開陽丸

    5.0
    • カップル・夫婦
    徳川艦隊最強の悲劇の軍艦開陽丸 ある小説で読んで興味を惹かれネットで調べたら復元船ながら江差にある。これは会いにいかなくては。海岸を走っていくとその雄姿が見えてくる「思っていたよりはるかにデカい」艦内は展示館になっていて見応え十分。途中流石に疲れて一端下船 道すがら買ってきた ハセストの焼き鳥弁当をたべながら もしこの船が座礁してなかったら日本の歴史も変わっていたかもしれないなーと想いを馳せた。
    • 行った時期:2017年8月26日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2017年9月3日

    カメちゃんさん

    カメちゃんさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 歴史好きな人は一見の価値あり

    4.0
    • 家族
    復元船ですが、展示物の内容は見応えが有ります。
    函館の五稜郭関連施設と一緒に見学すると、戊辰戦争について理解が深まりますので、
    1泊目は五稜郭、2泊目に江差まで足を延ばすのも良いです。
    • 行った時期:2015年8月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:親・祖父母
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2017年6月12日
    tosirouさんの開陽丸記念館への投稿写真1
    • tosirouさんの開陽丸記念館への投稿写真2

    tosirouさん

    tosirouさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?3はい
  • 近代史の勉強になります

    5.0
    • 一人
    江差の沖に沈没していた船から引き揚げられた食器や砲弾などが展示してあり函館戦争に至るまでの歴史が分かりやすく説明してありました。
    • 行った時期:2017年4月4日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2017年4月6日

    hulahulaさん

    hulahulaさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 往時に思いを馳せて

    4.0
    • 一人
    残念ながら船自体は復元された物ですが、なかなかの迫力。
    センターの館内にも資料等の目を引く展示物があり、楽しめます。
    • 行った時期:2016年6月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2016年10月10日
    junさんの開陽丸記念館への投稿写真1
    • junさんの開陽丸記念館への投稿写真2

    junさん

    北海道ツウ junさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 葵の紋章

    5.0
    • 家族
    幕府がオランダに建造を依頼する際、徳川家の葵の紋章を付けてもらうために図案を送ったところ、出来上がってきたのはハートマークでした。
    他にも、海底から引き揚げられた開陽丸の遺物がたくさん展示されています。
    大砲やガトリング砲といった武器はもちろん、和洋折衷の生活用品などもあり、興味深い内容でした。
    • 行った時期:2016年7月
    • 投稿日:2016年8月1日

    YKさん

    神社ツウ YKさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 帆船が海に!

    5.0
    • 友達同士
    遠くから見ても帆船が海に映えて見事でした。沈没船の復元ですが、迫力があります。船内は資料館になっていて、戊辰戦争の遺物や沈没船の中から発掘された品々が展示されていました。ロウ人形で当時の船内の様子が再現されており、こちらも面白かったです。
    • 行った時期:2015年5月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2016年3月2日

    utaさん

    北海道ツウ utaさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 夏は混雑するのかも

    3.0
    • 一人
    3月末の江差は休業中の施設が多く、見学できる場所はほぼなかった。 ここも4月下旬からオープンということで、外から夕日をバックに写真をとっただけだが、やはり帆船は絵になる。新幹線が開業したら年間営業になることを期待する。
    • 行った時期:2014年3月30日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2014年12月12日

    satoyamaさん

    長野ツウ satoyamaさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • スマートさんの開陽丸 青少年センターのクチコミ

    4.0
    •  
    江差沖に沈んだ徳川幕府最強の軍艦を復元。資料館になっています。
    • 行った時期:2012年10月7日
    • 投稿日:2012年10月13日
    スマートさんの開陽丸記念館への投稿写真1

    スマートさん

    自然ツウ スマートさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 南のうさぎさんの開陽丸 青少年センターのクチコミ

    4.0
    •  
    かつて日本にお金が余っていた時代に、
    オランダに残っていた設計図を基にして作られた幕末時代の蒸気帆船の復元施設です。
    細部にきっちり考証が行き届き、なにせ1/1スケールの模型なので、イロイロと楽しいです。
    体験型施設ということで、展示物に触って写真撮影も出来て便利です。
    天気がいい日に行くと最高だと思います。

    ただ、見学中に背後で掃除機をかけるのだけはやめていただきたかった……。
    解説が聞こえず困りました。
    • 行った時期:2010年5月15日
    • 投稿日:2010年5月23日

    南のうさぎさん

    南のうさぎさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • ぴかちゃんさんの開陽丸 青少年センターのクチコミ

    1.0
    •  
    入館料大人700円は高いと感じた。蝋人形は顔がリアルでオヤジ顔で、とっても怖かった。もう少し表情が柔らかいとよかった・・・。幕末の歴史を解りやすく展示してあったと思うが、船内の独特な古い匂いと薄暗さで長くとどまる気になれなかった。ただ、船の周りにはウグイ(魚)の群れが住んでいて、出入り口に50円でウグイのえさが売られていたので、買ってえさを海に投げ入れると、ウグイの大群が跳びついてきて、その数の多さに驚いた。子供はウグイの餌やりが楽しかったようだ。
    • 行った時期:2009年8月14日
    • 投稿日:2009年8月16日

    ぴかちゃんさん

    ぴかちゃんさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

開陽丸記念館のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.