遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

道の駅 230ルスツ

230ルスツ_道の駅 230ルスツ

230ルスツ

農産物直売_道の駅 230ルスツ

農産物直売

道の駅 外観_道の駅 230ルスツ

道の駅 外観

芝桜と羊蹄山_道の駅 230ルスツ

芝桜と羊蹄山

食べる前に撮るなんて無理。おもわず_道の駅 230ルスツ

食べる前に撮るなんて無理。おもわず

るすっぴー。ピンバッジも売ってました_道の駅 230ルスツ

るすっぴー。ピンバッジも売ってました

道の駅 230ルスツ_道の駅 230ルスツ

道の駅 230ルスツ

直売所もありました。_道の駅 230ルスツ

直売所もありました。

確か、炭火焼きチキンのダンケシェーンとブルンネンというピザを注文しました。_道の駅 230ルスツ

確か、炭火焼きチキンのダンケシェーンとブルンネンというピザを注文しました。

2月の時は雪がすごかったです。_道の駅 230ルスツ

2月の時は雪がすごかったです。

  • 230ルスツ_道の駅 230ルスツ
  • 農産物直売_道の駅 230ルスツ
  • 道の駅 外観_道の駅 230ルスツ
  • 芝桜と羊蹄山_道の駅 230ルスツ
  • 食べる前に撮るなんて無理。おもわず_道の駅 230ルスツ
  • るすっぴー。ピンバッジも売ってました_道の駅 230ルスツ
  • 道の駅 230ルスツ_道の駅 230ルスツ
  • 直売所もありました。_道の駅 230ルスツ
  • 確か、炭火焼きチキンのダンケシェーンとブルンネンというピザを注文しました。_道の駅 230ルスツ
  • 2月の時は雪がすごかったです。_道の駅 230ルスツ
  • 評価分布

    満足
    32%
    やや満足
    41%
    普通
    24%
    やや不満
    3%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.0

    カップル

    3.8

    友達

    4.0

    シニア

    4.0

    一人旅

    3.8

道の駅 230ルスツについて


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 開館時間:4月〜10月 9:00〜18:00
開館時間:11月〜3月 9:00〜17:00
開館時間:4月〜10月 9:00〜18:00 レストラン
開館時間:11月〜3月 9:00〜17:00 レストラン
休館日:年末年始(12/31〜1/3)
所在地 〒048-1731  北海道虻田郡留寿都村字留寿都127番地191 地図
0136-47-2120
交通アクセス (1)札幌駅からバスで120分
留寿都から徒歩で15分
(2)札幌から車で90分

道の駅 230ルスツのクチコミ

  • 食パンも売ってました。

    4.0

    カップル・夫婦

    国道230号線にある道の駅です。広い駐車場があり利用しやすい道の駅です。農産物直売所も併設されています。長芋をねりこんだ食パンが販売されていました。珍しさのあまり購入しました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年10月30日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年10月31日

    北の隠居さん

    北の隠居さん

    • 北海道ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 4

  • 農産物の数々に人気。中山峠を経由し、喜茂別を過ぎるとすぐの道の駅。

    4.0

    一人

    特にジャガイモの産地として名高く・・・もちろんそれ以外にもさまざまの野菜が売られていて、人気がある。お食事処は、ポテトを主体にしたピザなどが売れているようだ。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年7月
    • 投稿日:2018年7月19日

    時の過ぎゆくままにさん

    時の過ぎゆくままにさん

    • 北海道ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • アスパラがたくさーん

    5.0

    一人

    洞爺湖温泉の帰りになんとなく寄ってみただけだったのですがまさかの大当たり!
    旬のアスパラがところ狭しと売られていました。
    人生初のホワイトアスパラも購入。レジのお姉さんが親切に調理法まで教えてくださって助かりました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年6月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年7月8日

    asukaさん

    asukaさん

    • 北海道ツウ
    • 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 7

道の駅 230ルスツの基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 道の駅 230ルスツ(ミチノエキニイサンマルルスツ)
所在地 〒048-1731 北海道虻田郡留寿都村字留寿都127番地191
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)札幌駅からバスで120分
留寿都から徒歩で15分
(2)札幌から車で90分
営業期間 開館時間:4月〜10月 9:00〜18:00
開館時間:11月〜3月 9:00〜17:00
開館時間:4月〜10月 9:00〜18:00 レストラン
開館時間:11月〜3月 9:00〜17:00 レストラン
休館日:年末年始(12/31〜1/3)
その他 特産物直売所
レストラン(一部テイクアウト可能)
バリアフリー設備 車椅子対応トイレ:2器(1器は24時間使用可)
その他:4台(駐車場)
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0136-47-2120
ホームページ http://www.hokkaido-michinoeki.jp
最近の編集者
sklfhさん
2016年6月29日
sklfhさん
2016年6月9日
日本観光振興協会
新規作成

道の駅 230ルスツに関するよくある質問

  • 道の駅 230ルスツの営業時間/期間は?
    • 開館時間:4月〜10月 9:00〜18:00
    • 開館時間:11月〜3月 9:00〜17:00
    • 開館時間:4月〜10月 9:00〜18:00 レストラン
    • 開館時間:11月〜3月 9:00〜17:00 レストラン
    • 休館日:年末年始(12/31〜1/3)
  • 道の駅 230ルスツの交通アクセスは?
    • (1)札幌駅からバスで120分
    • 留寿都から徒歩で15分
    • (2)札幌から車で90分
  • 道の駅 230ルスツ周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 道の駅 230ルスツの年齢層は?
    • 道の駅 230ルスツの年齢層は30代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 道の駅 230ルスツの子供の年齢は何歳が多い?
    • 道の駅 230ルスツの子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

道の駅 230ルスツの訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 81%
  • 1〜2時間 15%
  • 2〜3時間 4%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 19%
  • やや空き 13%
  • 普通 31%
  • やや混雑 35%
  • 混雑 3%
年齢層
  • 10代 1%
  • 20代 12%
  • 30代 34%
  • 40代 29%
  • 50代以上 25%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 100%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 20%
  • 2人 66%
  • 3〜5人 13%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 1%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 14%
  • 7〜12歳 57%
  • 13歳以上 29%
(C) Recruit Co., Ltd.