道の駅 望羊中山
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
道の駅限定品 - 道の駅 望羊中山のクチコミ
minさん 女性/40代
- カップル・夫婦
道の駅が多い土地柄なのか?その道の駅にしか売っていない限定品のお菓子を見つけました。はじめて口にした不思議な感覚が癖になりまた食べたくなりました。でも都心の北海道産に行っても手に入らない物が多くあります。道の駅ならではの楽しみ方にしています。
- 行った時期:2011年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年3月1日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
minさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
桜島フェリー
鹿児島県鹿児島市/クルーズ・クルージング
桜島フェリーはほんのわずかな時間で到着します。ですがこの短時間でも食べたいのがフェリー内も...
-
天文館むじゃき
鹿児島県鹿児島市/その他軽食・グルメ
冬場でも人気が衰えないかき氷屋さんがあります。もちろんオススメは真夏の汗まみれで食べたい天...
-
ネット予約OK
仙巌園
鹿児島県鹿児島市/忍者・侍・武士体験
市内からバス一本で着くので観光した時は便利でした。帰りは次のバスが到着しているのでさほど待...
-
霧島神宮
鹿児島県霧島市/その他神社・神宮・寺院
車椅子でも健康な人で、お問題になるのは駐車場からの距離です。その点、近くに駐車場があり直ぐ...
道の駅 望羊中山の新着クチコミ
-
十数年ぶりの訪問
主人が突然『中山峠のあげいもが食べたい』と言い出し出かけました。
思い返すと十数年ぶりです。
相変わらずの賑わいでした。
確か中はあげいものお店とコンビニのイメージ(記憶)でしたが コンビニだったとところがスペースが広がって道産土産とかフードスペースなんかもありました。
あげいも購入は券売機仕様になっており(キャッシュレス対応)購入後にはあじ変ブースとやらがありました。
ただ・・・券売機で行列で緩和できたとてあじ変ブースで込み合ってるからシンプルに出口に行きたくても行けなかった。
あげいもの味も大きさも変わってて少し残念でした。
なぜか外で お猿さんのショーが・・・。
たまたまタイミングが良く開始直後尾から見られたのはラッキーでした。
まだ子ザル?かわいかったです。
理由はわかりませんが今年10月まで居るそうです。
(投げ銭はQRコード決済も対応しているそうです(笑))詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月21日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年7月30日
-
遅めの夏休みに寄りました。
3連休の最終日のせいか,大変混んでいました。小腹が空いたので,名物の揚げ芋ではなく,あえてゴマ団子を選択しました。最高でした!!
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年9月
- 投稿日:2021年9月22日
-
あげいもがとても美味しかった。
10年ぶりくらいに、あげいもをいただきました。
ドライブのさいのたちよりです。
とても美味しく、子供が喜んでいました。
翌日も、あげいもを買ったくらいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年3月
- 家族の内訳:お子様
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年3月10日
-
トイレ休憩に寄ります
トイレがもう少し綺麗になって欲しいです。
あげいもは必ず食べます。晴れてた時に見える羊蹄山がとても良いです。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年1月
- 投稿日:2021年1月18日
-
あげいも
国道230号線、札幌市と喜茂別町の間にある道の駅、言わずと知れたあげいもが名物の施設です。
施設自体はあまり大きくはありませんが駐車場は広いので安心。
訪ねた日は天気も良く羊蹄山もきれいに見えました。
あげいもだけではなく新鮮な野菜を売っているマルシェもあったりと楽しめます。
夕方の営業時間は早めに終わるので注意が必要です。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年5月23日