ニッカウヰスキー余市蒸溜所
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
スコットランド - ニッカウヰスキー余市蒸溜所のクチコミ
かがさん 女性/30代
- 家族
マッサンを見て余市に行ったわけでは無く、スコットランドを舞台にした小説を読み余市にとても興味が湧いたので行ってみました。肌に受ける風の感じ、切り立った岩肌、断崖絶壁に波がぶち当たる様、小樽から余市に入り海沿いを走ったとき見えた景色はまさに小説に描写されていたスコットランドでした。そんな地形から生まれたここで作られたウイスキーの歴史を知ることは、興味深いものばかりです。
余市蒸溜所では入場してから案内の方のアナウンスを聞きながら回りました。各倉庫を回りながら詳しく説明を聞いてとてもわかりやすかったです。料金がかかりますが、こちらはおススメします。
積み上げられた樽は香りも良く年代を感じます。
薄暗い雰囲気の良いバーでは料金を払い色々な年代のウイスキーを飲むことができます。
最後回った一階が、お土産やさんではウイスキー好きの友人から前もって頼まれていた余市蒸溜所限定のウイスキーを買いました。二階には無料ウイスキーや無料ストレートりんごジュースを飲める場所があり、子どもはりんごジュース、私はウイスキーを。とても美味しかったです。
- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年12月2日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
かがさんの他のクチコミ
-
ホテルJALシティ札幌中島公園
北海道ススキノ・大通
家族旅行のため1泊しました。スタッフの方々がとても親切で優しいので大変気持ち良く過ごすこと...
-
ホテルソニア小樽(天然温泉 小樽運河の湯)
北海道小樽
とにかくスタッフみなさん親切だし丁寧だし挨拶してくれるし気持ちがいいです! 今回は素泊まり...
-
北一ホール
北海道小樽市/スイーツ・ケーキ
目当ての、マグカップを買いました。 お湯、水、で色が変わるマグカップ。雪だるまと小樽運河の...
-
新倉屋
北海道小樽市/スイーツ・ケーキ
小樽へ行った友人がおススメしていたことを思い出し、ネットで調べてみると数件あることがわかり...
ニッカウヰスキー余市蒸溜所の新着クチコミ
-
外国に来たみたい!
ガイドツアーもすごくわかりやすくて、良かったです!リタズキッンもすごく美味しかったのでオススメです!
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年10月
- 投稿日:2025年10月21日
-
蒸留する炉が良き
石炭を入れるところの扉を開くと離れていても熱い。結構迫力ありました。最後の試飲も美味しかった。有料試飲のありミュージアムは、意外と資料の展示がしっかりしていて、興味深かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月
- 投稿日:2025年9月25日
-
工場見学無料
1ヶ月前の工場見学無料が予約出来て、運転手でしたが、満足な施設で楽しかったです。集合場所に迷いましたが、受付の方が確認下さり参加出来感謝です。守衛さんのいる門の先が見学ゾーンですが、予約取れない方も、同じ3種飲み比べが有料エリアで体験出来ます。まっさんの情熱を再確認したら、更に美味しくウイスキーを頂けそうです。
小樽からも車、電車、バスでも行けます、オススメ詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月21日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2025年9月23日
-
見学ツアーを予約した方がベター
見学時間が決まってなかったので、見学予約をしなかったので、樽などの実物は見れませんでした。ただ。その分、竹鶴政孝さんの生い立ちや、ウィスキーが生まれるまでの過程を、しっかり掲示板から読み取りました。工場見学は、予約をお勧めします。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月
- 投稿日:2025年8月23日
-
マッサンの気持ちが伝わってくる
予想以上に良かったです。お土産ものを買うだけの施設ではなく、展示もすごく良かったです。工場見学ツアーは事前に予約が必要だとのことでした。併設されるレストランもヒレサンドをいただきましたがとても美味しかったです。ウイスキーの試飲(有料)もでき、夫は大満足でした。ただ寄ってみようと軽い気持ちでしたが、すごく充実した場所でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月
- 投稿日:2025年8月4日

