旭岳ロープウエイ
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
10分間の空中散歩 - 旭岳ロープウエイのクチコミ
北海道ツウ クッシーさん 女性/50代
- カップル・夫婦
-
by クッシーさん(2012年10月8日撮影)
いいね 8 -
by クッシーさん(2012年10月8日撮影)
いいね 5
旭岳の山麓から姿見池駅を約10分で運んでくれるロープウェイ。一度に100人乗ることができ、シーズンには15分間隔で運行しています。車内では景色や大雪山系についてのテープ案内があり、車窓の景色を楽しみながらの空中散歩は最高です。特に紅葉シーズンに見られる風景は素晴らしいので、是非とも窓側を確保したいところです。
姿見駅に到着すると自然観察員から3分程度の山に関するレクチャーがあり、注意事項のほか見頃の植物などについても教えてくれるのでお勧めです。散策用に長靴のレンタルもありました。また自然保護の募金に協力すると可愛らしい絵ハガキももらえ、良い記念になりました。
10月の連休だったので9時頃に山麓駅に着くよう出かけましたが、あと300mというところで駐車場は満車に。誘導係りの方が少し離れた温泉街の駐車場を案内してくれたのですぐ停められましたが、あっという間に渋滞が出来始めていました。紅葉シーズンの週末や連休は早めに行った方がよさそうです。
- 行った時期:2012年10月8日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年12月23日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
パンダさんの他のクチコミ
-
宮島の桜
広島県廿日市市/動物園・植物園
紅葉で有名な宮島ですが、春は島のあちこちが桜色に染まっています。厳島神社や五重塔の朱色と桜...
-
吉香公園・錦帯橋/さくら
山口県岩国市/動物園・植物園
錦帯橋と桜のコラボレーションが見たくて、満開情報を待って出かけました。錦帯橋を彩る桜も見事...
-
やない西蔵/金魚ちょうちん製作体験・柳井縞の機織り体験
山口県柳井市/産業観光施設
白壁の町並みを彩る可愛らしい「金魚ちょうちん」。写真を撮っていたら、地元のご婦人が、西蔵で...
-
甘露醤油資料館(佐川醤油店)
山口県柳井市/博物館
醤油蔵を利用した資料館です。無料で甘露醤油の製造過程を見学できるスペースがあり、大きな杉桶...
旭岳ロープウエイの新着クチコミ
-
一気に旭岳の山頂近くにワープ
一気に旭岳の山頂近くまで、ロープウェイで上がりました。
ここには、沼(池)が多く、旭岳登山を目指さず、それらを見に来る人も多くいます。
それらを見に一周するだけでも1時間かかるので、良い運動にはなると思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月10日
- 投稿日:2023年10月12日
-
無事に一周しました
無事に、旭岳・中岳温泉の縦走をして、ロープウェイ乗り場に帰ってきました。
まあ中岳温泉で1時間くらい温泉に浸かったり談笑したりしてましたが。
今日は、朝早い時間以外は曇っていたので、絶好の登山日和ではなかったですが、
雨が降らなかっただけ、良かったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月10日
- 投稿日:2023年10月12日
-
初めての乗車、山頂駅来訪
家族3名で訪問しました。紅葉仕立ての時期でロープウェイや山頂からの一望や、山頂への景色、遊歩道を散策し登山道らしい石ころが散乱していました。天気も良く気温が5度付近と寒い感じでしたが、大自然を満喫できる場所だと思います。また、記念メダルを集めている私にとって山頂駅にメダル販売しているところもラッキーでした。
少々、往復費用が3200円と高額でしたので、割引チケットや低価格に提供できることを期待しています。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月8日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年10月10日
-
7月31日は雨のためロープウエイが運休でした。
雨のために残念ながら旭岳ロープウエイが運休になり、旭岳の高山植物がみられませんでした。ロープウエイで登って、1時間散策と言う素晴らしいコースがあったのに残念です。日程に余裕がなかったので、他の日に変更することができませんでした。山の天気はなかなか予想できないものですので、予定を組むときはバックアップの可能性のあるものにしておくことも大事だと実感しました。でも、ロープウエイの登り口にある「大雪山国立公園旭岳ビジターセンター」で、高山植物の写真や、たくさんの大雪山山系のビデオが見られて良かったです。センターの方々も感じの良い方ばかりで、雨の中の嫌な気分も解消されました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年7月31日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年8月14日
-
9月中旬以降は別天地!
森林限界から下へのグラデーションの素晴らしさ、誰もに見て欲しくなる景色です。一生で記憶に残る景色になること間違いなし!
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年9月
- 投稿日:2021年10月15日