知床博物館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
大きな博物館 - 知床博物館のクチコミ
いなさん 女性/50代
- カップル・夫婦
斜里町にある大きな博物館。この地域に生息している生き物やアイヌの文化を知ることができました。アイヌに関しての展示物が多く興味深かったです。じっくり見て回ると結構時間がかかります。
- 行った時期:2018年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年3月13日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
いなさんの他のクチコミ
-
鹿追町ライディングパーク
北海道鹿追町(河東郡)/公園・庭園
鹿追町に二つある道の駅のひとつ。乗馬体験ができます。小学生くらいの兄弟が乗馬していましたが...
-
黄金道路
北海道広尾町(広尾郡)/海岸景観
広尾町と襟裳を結ぶ道で、太平洋沿いを走るおすすめドライブコースです。トンネルが多く、古い道...
-
ひがし大雪自然館
北海道上士幌町(河東郡)/博物館
糠平温泉郷にあります。予備知識なく行ったのですが、思いのほか充実している博物館でした。地球...
-
道の駅 あしょろ銀河ホール21
北海道足寄町(足寄郡)/観光案内所
もと足寄駅があった所にある道の駅。松山千春が全面に押し出されていて、代表曲「大空と大地の中...
知床博物館の新着クチコミ
-
雨が降った時に
清里に宿泊し、雨が降ってしまったのでこちらにきました。
動物の標本に圧倒されます。すごいです。
保護されたオオワシも見る事ができました。迫力がありました。
私達は1時間くらい滞在しました。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年10月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年10月5日
-
知床
知床の自然について知ることのできる博物館で、アイヌ民族の方々の文化についても学ぶことのできる場所です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月31日
-
知床博物館
知床博物館ではアイヌ民族の事についても学ぶことができて楽しかったです。分かりやすい資料も多くてよかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2019年7月22日
-
知床の文化
知床の文化や生い立ち、自然などそれぞれの展示品を通じて分かりやすくガイドされていて興味深いです。
生き物は標本もあってちょっと怖かったですが…。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年7月15日
-
世界遺産
世界遺産知床の歴史や文化(アイヌ民族)、自然、生態系について学ぶことができました。とても立派な博物館です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2019年7月6日