ふるさと銀河線りくべつ鉄道
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ふるさと銀河線りくべつ鉄道のクチコミ一覧
1 - 10件 (全32件中)
-
陸別の道の駅になっており、銀河線廃線後の
観光資源として活用されている施設です。
幸せの黄色いハンカチの撮影風景も写真展示されていました。- 行った時期:2020年9月17日
- 投稿日:2020年9月19日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
廃線となったふるさと銀河線の陸別駅を再活用した道の駅で、当時の駅やホームがそのまま残されています。ここでは、実際に車両を使って運転体験ができます。事前予約が必要なので、今回は乗車しませんでしたが、費用は結構高いのですが、一度は運転体験をしてみたいと思いました。- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月3日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
道の駅りくべつに立ち寄ったところ、駅が併設されていて、驚きました。
ホームには鉄道やトロッコがあり、カメラ片手に記念撮影をしている方が大勢いました。- 行った時期:2018年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2018年11月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
普通に、道の駅に寄ったところ、このような施設になっていることを知りました!
「道の駅 オーロラタウン93りくべつ」は、旧ふるさと銀河線の駅と道の駅を兼ねた「道と鉄道の駅」だったとのこと。
鉄道が廃線になった後、線路や車両を保存し、車両の運転体験や乗車体験もできる道の駅になったそうです。
運転体験、乗車体験、また、トロッコに乗ることもできるようです♪♪
私達が行った時は、がら〜んとしており、
2、3人の鉄道ファンが写真を撮りに来ていた程度で、
のんびりと、見ることができました^^- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年8月27日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
廃線を利用した施設です。銀河鉄道999のラッピング電車が展示されていました。運転体験もできますが、訪れた時は時間外でした。予約もできます。- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年7月23日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- カップル・夫婦
廃止になったふるさと銀河線の陸別駅を道の駅として整備されたものです。当時の駅は、そのまま保存されていて、ここでは実際の列車を使って、運転体験もできます。またトロッコに乗って走らせることもできます。鉄道ファンなら絶対に訪れたい場所だと思います。- 行った時期:2015年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年3月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
初めて列車の運転を体験できました。ホームから数100Mを行ったり来たりの運転ですが、実際の列車を動かすことなんてめったに無いので楽しい体験でした。- 行った時期:2016年4月30日
- 投稿日:2018年1月20日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
国道242号線沿いにある、かつて北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線の陸別駅として利用されていたものを保存展示している。気動車の乗車体験や運転体験もできる。- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2017年9月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
北見から池田まで100キロを超える鉄道、ふるさと銀河線でしたが、ついに廃止されてしまい日がたっています。また乗りたかったですね。- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年9月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ここは廃止された旧ふるさと銀河線の駅で、リニューアルされて道の駅として生まれ変わったところです。ここには廃線の一部が、駅の構内を中心に残されていて、実際に使われていた車両を、運転体験することができます。こうしたこともあり、立ち寄る人も多いようです。- 行った時期:2017年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年8月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい