龍飛崎
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
龍飛崎
所在地を確認する

真っ赤な名物タッピYAの母さん

竜飛岬にある、龍橋との龍と夕陽!とても素敵です。

リズムに合わせタンバリンを!カラオケが凄く盛り上げてくれます

龍飛崎の碑

展望台から北海道方面の景色

龍飛崎からの景色

竜飛崎灯台と夕日

龍飛崎

絶景

-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
龍飛崎について
津軽国定公園龍飛崎は津軽半島の最北端、津軽海峡に突き出た岬。
晴れた日には津軽海峡を挟んで北海道まで見渡せる。
また、国道でありながら日本で唯一、車の往来ができない「階段国道」もある。
【規模】高さ100m
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒030-1711 青森県東津軽郡外ヶ浜町字三厩龍浜 地図 |
---|
龍飛崎のクチコミ
-
景色は一見の価値あり
車で行きましたが、バスでも行けます。行く途中、野生の猿ファミリーも道路に居ました。一般の駐車場の一角にバス停があり、バスでも観光に不便はなさそうです。国道階段も津軽海峡冬景色の石碑も歩いて回れる距離。海鮮ランチのお店も何軒かあり、オススメです。
近くの道の駅?で青函トンネルの坑道も見学出来ます。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年3月10日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
最高の天気で龍飛崎はとても気持ちが良かった
津軽半島の最北端に位置する龍飛埼から北海道の松前まで20Km弱なので晴れた日は対岸が良く見えます。この日は五月晴れでしたが、霞が掛かり鮮明ではなかったですが、松前の白神岬は少し近いので北海道の山並みの前に濃く浮かんで見えました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月25日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年1月26日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
眺めるところがあちこちにある
駐車場につくと、灯台がある左側と、食事もいただけ、吉田松陰の碑と龍見橋がある右側と、両方向にわかれる。どちらから眺めても北海道は見え、地球は丸いと感じた。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年9月9日
このクチコミは参考になりましたか? 1
龍飛崎の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 龍飛崎(タッピザキ) |
---|---|
所在地 |
〒030-1711 青森県東津軽郡外ヶ浜町字三厩龍浜
|
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0174-37-2001 |
最近の編集者 |
|
龍飛崎に関するよくある質問
-
- 龍飛崎周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 青函トンネル記念館 - 約620m (徒歩約8分)
- 津軽海峡冬景色歌謡碑 - 約380m (徒歩約5分)
- 階段国道339号 - 約130m (徒歩約2分)
- 太宰治文学碑 - 約360m (徒歩約5分)
-
- 龍飛崎の年齢層は?
-
- 龍飛崎の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 龍飛崎の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 龍飛崎の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
龍飛崎の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 48%
- 1〜2時間 36%
- 2〜3時間 8%
- 3時間以上 8%
- 混雑状況
-
- 空いている 52%
- やや空き 18%
- 普通 23%
- やや混雑 5%
- 混雑 2%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 12%
- 30代 22%
- 40代 25%
- 50代以上 41%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 31%
- 2人 53%
- 3〜5人 16%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 7%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 7%
- 7〜12歳 14%
- 13歳以上 71%