龍飛崎
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
びっくりするほど風が強い - 龍飛崎のクチコミ
ookugさん 男性/40代
- 友達同士
本当にびっくり仰天の風の強さでした。天気はよかったのですが、飛ばされそうになりました。強風吹きすさぶ中で見渡す限りの海を見ました。寒かった!
温泉があります。
- 行った時期:2014年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2014年10月21日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ookugさんの他のクチコミ
-
津軽三味線会館
青森県五所川原市/博物館
津軽三味線の演奏が聴くことができます。時間が決まっていますので、事前に調べておきましょう。...
-
太宰治記念館「斜陽館」
青森県五所川原市/博物館
太宰治の生家です。以前は旅館でしたけど居間は記念館になっていて、津軽の大地主の生活ぶりを知...
-
黄金崎不老ふ死温泉
青森県深浦町(西津軽郡)/健康ランド・スーパー銭湯
不老不死温泉は日本海を見下ろす高台の上にあります。今は新館ができて 宿泊可能になりましたよ...
-
青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸
青森県青森市/博物館
このあたりも再開発されてすっかり綺麗になってしまったのですが、、昔の青函連絡船のターミナル...
龍飛崎の新着クチコミ
-
龍飛の女性
あいにく霧がかかっていたので景色は遠くまで見れませんでした。名物の女性が軽ワゴンでお土産を販売されていたので見たものの欲しいものはがなかったです。駐車場は思いのほか広くトイレも広くて多いけど観光客も車2台しかなく閑散としてました。滞在時間も30分いれば十分だと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月22日
-
絶景の龍飛岬
青森駅からだと1.5時間くらい。定番観光スポットを諦め、せっかく車だからと頑張って運転した!着くまではかなり寂れた漁村やら山間の里を通ったんだけど人をほぼみかけなくて、まるで異世界にまぎれこんだかのようだった。カメラ好きにはいいかもよ。岬からの絶景はもちろん、松川カレイの刺身定食がまじで美味しかった。見どころは限られてるけど、青森からだと一日は使った方がいいかなあ。絶景は絶景なんだけど、まあ大人旅向けの観光かな。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2025年4月28日
-
景色は一見の価値あり
車で行きましたが、バスでも行けます。行く途中、野生の猿ファミリーも道路に居ました。一般の駐車場の一角にバス停があり、バスでも観光に不便はなさそうです。国道階段も津軽海峡冬景色の石碑も歩いて回れる距離。海鮮ランチのお店も何軒かあり、オススメです。
近くの道の駅?で青函トンネルの坑道も見学出来ます。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年3月10日
-
見知らぬ人で斉唱
竜飛岬は風強く、時折雨が強く降る「雨景色」
津軽海峡冬景色の歌碑前で、独り歌っている女性に私達も引き寄せられた。
彼女が立去った後、私達はボタンを押し「石川さゆり」と共に、雨景色の中で「津軽海峡冬景色」を歌っていた。
そこに、岐阜から来たという女性陣も加わってくれた。竜飛岬は歌声に包まれた。
別れ際(解散)「また、逢って歌おうね」という彼女たち。良い斉唱、良い思い出ができた。
今思えば、名前くらいは聞いておきたかった。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月2日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年10月7日
-
あの歌が鳴り響く
一昨年になりますが、青森県をレンタカーで廻りました。行きたい場所の一つがこの龍飛岬でした。近くのホテルで一泊し、翌朝龍飛岬へ行きました。少し曇天で、風もありましたが、素晴らしい眺め、たっぷりと時間を費やし満足満足。
下りる途中に歌手石川さゆりさんの津軽海峡冬景色の石碑があり、スイッチをおすと、とても大きな迫力ある曲が流れてきました。一層、満足感が増しました。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年8月30日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2024年3月11日
niceshotさん