タプコプ創遊村
所在地を確認する

タプコプ創遊村

となりのトトロ…ジブリ作品に出てきそうな風景がたくさん。
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
タプコプ創遊村について
創遊村の中で聞こえる鳥のさえずりや虫の声。緑の自然と昔の風景、それが創遊村です。日々の暮らしではなかなか出会えない懐かしいものや心安らぐ何かがこの空間には息づいています。いつでも気軽に来て、心身にエネルギーを充電していってください。煎餅焼き、レザークラフト(田子牛牛革を使用したキーホルダー造り)を体験できます。※体験は3日前予約が必要です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 開園時間:10:00〜16:00(4月下旬から11月末 体験コーナー3日前予約)、12月から4月(土曜日、日曜日、祝日 体験コーナー3日前予約制) 休業日:火曜日(祝日の場合は翌日) その他:各種体験は要予約 |
---|---|
所在地 | 〒039-0201 青森県三戸郡田子町田子川代ノ上ミ66-39 地図 |
交通アクセス | (1)東北自動車道 一戸IC出て、国道4号線を三戸方面へ約30分。三戸の手前にある国道104号線を大館方面に向かって約30分 (2)青い森鉄道 三戸駅下車、南部バス「田子町行き」で20分。田子町コミュニティバスで創遊村まで約30分 |
タプコプ創遊村のクチコミ
-
二戸から十和田湖へドライブの途中にありました
何も知らずに寄りました。
古民家が中に5棟あって、そば打ち体験やコンニャクづくり体験、手焼きせんべい体験があって、大人も子供もたのしめます。
昔の日本の里山風景ってこんな感じだったんだろな。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2023年9月12日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
山奥にありますが・・
入村は無料で嬉しいです。
アイヌ語の意味で[小さな丘]という意味だそうです。
普段はできない体験ができますよ。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年6月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2021年6月3日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
偶然通ったので寄ってみました
十和田湖から八戸へ抜ける際、たまたま見つけたのでランチを食べようと寄りました。
エビフライオムライスが美味しかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年8月14日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2019年7月5日
このクチコミは参考になりましたか? 0
タプコプ創遊村の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | タプコプ創遊村(タプコプソウユウムラ) |
---|---|
所在地 |
〒039-0201 青森県三戸郡田子町田子川代ノ上ミ66-39
|
交通アクセス | (1)東北自動車道 一戸IC出て、国道4号線を三戸方面へ約30分。三戸の手前にある国道104号線を大館方面に向かって約30分 (2)青い森鉄道 三戸駅下車、南部バス「田子町行き」で20分。田子町コミュニティバスで創遊村まで約30分 |
営業期間 | 開園時間:10:00〜16:00(4月下旬から11月末 体験コーナー3日前予約)、12月から4月(土曜日、日曜日、祝日 体験コーナー3日前予約制) 休業日:火曜日(祝日の場合は翌日) その他:各種体験は要予約 |
バリアフリー設備 | 障害者用トイレ 車椅子対応スロープ:○ |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 090-2975-5593(問い合せ先電話番号ですが、ドローンベース と併用しているので「ドローンベース加藤です」で出ます。創遊村の件でと、おっしゃってください。) |
ホームページ | https://www.facebook.com/tapukopusoyumura |
このスポットは、ユーザの皆様は編集をすることが出来ません。
タプコプ創遊村に関するよくある質問
-
- タプコプ創遊村の営業時間/期間は?
-
- 開園時間:10:00〜16:00(4月下旬から11月末 体験コーナー3日前予約)、12月から4月(土曜日、日曜日、祝日 体験コーナー3日前予約制)
- 休業日:火曜日(祝日の場合は翌日)
- その他:各種体験は要予約
-
- タプコプ創遊村の交通アクセスは?
-
- (1)東北自動車道 一戸IC出て、国道4号線を三戸方面へ約30分。三戸の手前にある国道104号線を大館方面に向かって約30分
- (2)青い森鉄道 三戸駅下車、南部バス「田子町行き」で20分。田子町コミュニティバスで創遊村まで約30分
-
- その他おすすめのレジャー・体験は?
-
- タプコプ創遊村周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- タプコプ創遊村の年齢層は?
-
- タプコプ創遊村の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- タプコプ創遊村の子供の年齢は何歳が多い?
-
- タプコプ創遊村の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
タプコプ創遊村の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 44%
- 1〜2時間 56%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 60%
- やや空き 40%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 8%
- 30代 25%
- 40代 50%
- 50代以上 17%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 10%
- 2人 60%
- 3〜5人 20%
- 6〜9人 10%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 67%
- 13歳以上 33%