岩洞湖(ワカサギ釣り)周辺宿からの現地情報
岩洞湖(ワカサギ釣り)について、周辺のホテル・宿泊施設が記事を更新しています。記事内容についての注意事項を必ずお読みの上、ご活用ください。
1 - 1件(全1件中)
-
「岩洞湖」でワカサギ釣りはいかがですか?♪♪
投稿時期:2025年02月06日皆さん、こんばんは♪
本日は、岩手県の県庁所在地・盛岡市街地から車で約45分の
薮川(やぶかわ)にある「岩洞湖」についてご紹介です(^^)
薮川は本州一寒い場所として有名なのはご存じでしたか?
なんと戦前には-30度台を記録していたそうです。
そんな薮川には「岩洞湖」という湖があり、冬にはワカサギ釣りが楽しめちゃいます♪岩洞湖には盛岡駅からバスで約60分くらいです。
そして、本日2月6日(木)は2025氷上ワカサギ釣りの解禁日です!!
私もずっと行ってみたいと思っていたので今年こそは!チャレンジする予定です♪
2月5日(水)の夜中の気温は−8度と、とっっても寒いようなので防寒対策をしっかりされてぜひ皆さまもワカサギ釣りを楽しんでくださいね!
(写真は冬ではないのでお気を付けください><)
(提供:岩手県公式観光ガイド)大きい写真をみる
投稿した宿
ダイワロイネットホテル盛岡
- 宿からのアクセス
-
・車で70分
- 補足
- 日本一美しい人造湖といわれている岩洞湖。湖岸線は十和田湖とほぼ同じ。堤高40m・堤長351m。2つの発電所がある。白樺・赤松などの林に囲まれており神秘的な佇まいを見せ特にも冬のワカサギ釣りが有名。