遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

龍泉新洞科学館の口コミ一覧(3ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

21 - 30件 (全46件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • お子さま連れにオススメかも。

    4.0
    • 家族
    龍泉洞とセットになっていたので入ってみました。
    鍾乳洞の地形を活かして さまざまな展示をしている、『科学館』という位置づけの施設とのことで、小規模でしたが、小学生の子どもを連れて行ったので なかなか楽しめました。
    • 行った時期:2013年8月
    • 投稿日:2017年2月6日

    Lagarさん

    グルメツウ Lagarさん 女性/40代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • ついでに

    4.0
    • 友達同士
    龍泉洞に行ったついでに立ち寄りました。向かい側にある建物です。歴史を知れてなかなか面白かったです。
    • 行った時期:2015年7月
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2016年12月14日

    めっこり師匠さん

    グルメツウ めっこり師匠さん 男性/30代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • 龍泉新洞科学館の2015年11月の口コミ

    1.0
    • カップル・夫婦
    龍泉洞と違ってこちらの新洞は見るべきものがあまりありません。龍泉洞とのセットなので寄りましたが、時間がなければパスでもいいでしょう。
    • 行った時期:2015年11月8日
    • 投稿日:2016年11月28日

    けんざんさん

    自然ツウ けんざんさん 男性/40代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • 研究中

    3.0
    • 一人
    龍泉洞に比べると派手さはありません。写真も撮影禁止です。共通券で入りましたが狙いは何なのでしょうか?研究中心?
    • 行った時期:2015年8月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2016年8月26日

    ろっきぃさんさん

    神社ツウ ろっきぃさんさん 男性/50代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • そのままの展示

    4.0
    • カップル・夫婦
    洞窟で生活していた人間をそのまま人形で表していて面白かったです。実際の生活はどのようにしていたかよくわかりました。
    • 行った時期:2016年8月
    • 投稿日:2016年8月19日

    nisinさん

    北海道ツウ nisinさん 男性/20代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • 昭和42年に発見された鍾乳洞

    4.0
    • 家族
    昭和42年に発見され、翌年には遺跡から多数の土器や石器が発見されたとのこと。世界で初めての自然洞穴科学館だそうです。
    • 行った時期:2016年7月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:親・祖父母
    • 人数:2人
    • 投稿日:2016年8月17日

    ポンタさん

    グルメツウ ポンタさん 女性/40代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • 道をはさんで向かい側にあります。

    4.0
    • 家族
    昔、こちらの中で人が暮らしていた様子や、マンモスの化石が見つかったことが分かり
    説明を読むと奥深い知識が深まります。ぜひ立ち寄ってみましょう♪
    • 行った時期:2016年7月31日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2016年8月7日
    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • 龍泉新洞科学館

    4.0
    • 家族
    芸術的な文化に触れることができたので良かったです。文化や歴史の大切さや重み、重要性をしっかりとまなべたのでおすすめです。
    • 行った時期:2013年3月
    • 投稿日:2016年8月7日

    たっつーさん

    たっつーさん 男性/30代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • 考古学が面白かった

    4.0
    • カップル・夫婦
    洞窟で生活していた時代の考古学がとても面白かったです。なかなかこのような施設はないので、勉強になります。
    • 行った時期:2016年7月
    • 投稿日:2016年7月17日

    nonokoさん

    岩手ツウ nonokoさん 女性/30代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • 龍泉洞の続き?

    3.0
    • 家族
    龍泉洞でチケットを買うとセットで入れます^^。
    龍泉洞の外気20度。
    6月終わりの気温で、
    洞内は11度。
    ダウン着用しました。マジです。
    • 行った時期:2016年6月25日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2016年7月12日

    ドラままさん

    ドラままさん 女性/40代

    この口コミは参考になりましたか?1はい

龍泉新洞科学館の口コミ・写真を投稿する

龍泉新洞科学館周辺でおすすめのグルメ

  • hiroさんの竜泉洞レストハウスへの投稿写真1

    龍泉新洞科学館からの目安距離
    約150m (徒歩約2分)

    竜泉洞レストハウス

    岩泉町(下閉伊郡)岩泉/その他軽食・グルメ

    4.1 6件

    龍泉洞レストハウスは岩手県岩泉町にあります。龍泉洞の入り口にあります。海鮮ラーメンが美味し...by 。さん

  • けそさんの龍泉洞観光会館への投稿写真1

    龍泉新洞科学館からの目安距離
    約220m (徒歩約3分)

    龍泉洞観光会館

    岩泉町(下閉伊郡)岩泉/その他軽食・グルメ

    3.8 10件

    龍泉洞観光を楽しんだ人はここで食事をして体を癒すのもいいでしょうね。体力を回復することがで...by すえっこさん

  • わかぶーさんの中松屋への投稿写真1

    龍泉新洞科学館からの目安距離
    約1.7km (徒歩約22分)

    中松屋

    岩泉町(下閉伊郡)岩泉/その他軽食・グルメ

    4.5 16件

    お土産にもらえるとうれしい和菓子になっていますよ。自分はこれを購入しお土産として配ってみま...by ゆうさん

  • 龍泉新洞科学館からの目安距離
    約1.7km (徒歩約22分)

    栗菓子 中松屋

    岩泉町(下閉伊郡)岩泉/スイーツ・ケーキ

    5.0 1件

    栗を使ったお菓子がたくさんあります。中でも栗しぼりが販売になると今年も秋が来たんだなぁ。あ...by myunさん

龍泉新洞科学館周辺で開催されるイベント

  • 早坂高原のノハナショウブの写真1

    龍泉新洞科学館からの目安距離
    約25.0km

    早坂高原のノハナショウブ

    岩泉町(下閉伊郡)釜津田

    2024年06月22日〜2024年07月21日

    0.0 0件

    標高916mの早坂峠を中心に広がる早坂高原には、レンゲツツジや白樺、さまざまな高地性植物などが...

  • 三陸・大船渡夏まつりの写真1

    龍泉新洞科学館からの目安距離
    約89.2km

    三陸・大船渡夏まつり

    大船渡市大船渡町

    2024年08月02日〜03日

    0.0 0件

    大船渡に夏の訪れを告げる「三陸・大船渡夏まつり」が2日間にわたり開催されます。初日は、茶屋...

  • 三陸・大船渡夏まつり花火大会の写真1

    龍泉新洞科学館からの目安距離
    約89.2km

    三陸・大船渡夏まつり花火大会

    大船渡市大船渡町

    2024年08月03日

    0.0 0件

    「三陸・大船渡夏まつり」のフィナーレを飾る花火大会が、大船渡湾内で開催されます。尺玉やスタ...

  • 宮古夏まつりの写真1

    龍泉新洞科学館からの目安距離
    約28.7km

    宮古夏まつり

    宮古市臨港通

    2024年08月10日〜11日

    0.0 0件

    太平洋沿岸地方独自の伝統的な郷土芸能を披露する「宮古夏まつり」が、東北地方の短い夏を賑やか...

龍泉新洞科学館周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.