定義如来 西方寺
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
安産祈願に。 - 定義如来 西方寺のクチコミ
宮城ツウ ちっち。さん 女性/30代
- 家族
安産祈願に行きました。安産枕を持ち帰り、赤い枕で女の子でした。お宮参りの時に枕は対にして返却しました。
周辺には飲食店等があり、有名な三角油揚げのお店があります。
- 行った時期:2013年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年11月12日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ちっち。さんの他のクチコミ
-
農家レストランさん食亭
岩手県北上市/居酒屋
ラストオーダーの30分前に入店したので、すぐに案内されましたが店内は混んでいました。 見晴ら...
-
ミスタードーナツ イオン仙台中山ショップ
宮城県仙台市泉区/スイーツ・ケーキ
イオンに買い物に行った際に、何となく寄ってしまいます。 好きなドーナツがあるので、いつも同...
-
マクドナルド大宮ジャスコ店
埼玉県さいたま市西区/その他軽食・グルメ
朝、早めの時間に行きました。 全然混んでいませんでしたが、注文から受け取るまでに20分待ちま...
-
幸楽苑南吉成店
宮城県仙台市青葉区/ラーメン
小さな子供と一緒に行ったら、大人のラーメンは少し後に出しましょうか?と言ってくれたり、子供...
定義如来 西方寺の新着クチコミ
-
じょうぎさん
昔から「じょうぎさん」として親しまれてきたお寺ですが、私の親世代にはテーマパーク的な場所だったのではないかと思います。何かというと「定義さん」や「蔵王のお釜」に行っていました。ちなみに、うちの地域では「じょうげさん」と訛って呼んでいました。
サンド伊達がかなり油揚げの宣伝をしているので、参拝者も増えたのではないでしょうか。写真は「山門」。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月16日
- 投稿日:2024年11月19日
-
空気がよく参道グルメも楽しめます
車がなくてもバスで仙台市内から行くことができて良かったです。TVで見た、揚げたての油揚げが食べたくて行きましたが、車窓から見えたダムなど山の景色や、お寺も塔が立派で緑が美しく癒されました。目当ての油揚げは、お参りの人全員立ち寄っていそうな一番人気で、サクサク軽くとてもおいしかったです。時期的に山形からのさくらんぼ販売もあり、1パック買って宿で食べたのも最高でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年6月
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2024年7月18日
-
温泉までの途中寄り道
作並温泉を予約していた温泉旅館が15時チェックインだったので早めに家を出て久しぶりに定義如来にお参りに行ってきました。国道48号線を山形方面に進み案内板から約30分程で到着しました。当日は晴天で初夏を思わせる暑さです。本殿 五重の塔を参拝し家内安全、健康に暮らせるようにお願いしてきました。また仙台出身のお笑い芸人がおすすめしている出来たての厚揚げを美味しくいただきました。
皆さんも是非ぞうぞ。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月24日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年6月26日
-
山中の大寺院
途中で不安になるような山道を行く、山中のお寺。着いてみて、あまりの立派さにびっくり! 正直、こんな立派なお寺だと思ってなかったので、良い意味で期待を裏切られました(;^∀^) 山門、大本堂、五重塔など一見の価値ありです。本堂の天蓋は必見!ステンドグラス風のとても豪華なもので、見てると(*´Д`)こんな感じになります。 完全に油揚げ目当てで行ったので、下調べもせず、現地で家の宗派と同じことを知りました(^_^ゞ 縁結びや子授けにご利益があるそうで、若いカップルの姿もありましたね。 涼しい時期に改めて、ゆっくりお参りしたいと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月31日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年9月1日
-
お参り
お参り行った時は、必ずよらしてもらうのが、油揚げやさんで、揚げたての油揚げを箸で突っついて、穴開けて七味と醤油かけて、めちゃくちゃ美味い。豆乳も最高です。油揚げは、食べ置きして5枚位食べるから、帰り道お腹が、ゆるくなりがちです。また行きます。癖になる味なので
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年2月11日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2023年3月4日