小学生くらいの子供にはいいなー - 仙台市天文台のクチコミ
はるちゃん2さん 男性/60代
- カップル・夫婦
連休で家族ずれなどで混んでいたが、プロネタリウムで夜の星座を見ようとして渋滞に巻き込まれ、なんとか時間に間に合ったが、いい席が空いてなくて1番前の席だったので首も疲れました。隣が2歳くらいの子供でうるさくて残念でした。仙台市内の子はタダにしても痰飲には迷惑ですね。でも、開設の職員女性の説明はいい感じでした。
- 行った時期:2016年10月9日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年10月12日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
はるちゃん2さんの他のクチコミ
仙台市天文台の新着クチコミ
-
孫達、初めての天文台
小学二年生と年長さん、男の子2人の孫達と天文台のショーを見ました。プラネくんという可愛いキャラクターが、子ども達にもわかりやすく、様々な解説をしてくれました。
約45分のショーでした。小学生のお兄ちゃんは最後まで、熱心に見ていましたが、幼稚園生の弟は30分位から少々飽きてしまったようでした。
私は、子ども向けのプログラムなので余り期待していませんでしたが、理解しやすい解説と美しいプラネタリウムの星空に大満足でした。来て良かったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者、その他
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2025年2月25日
-
年齢問わず楽しめる
家族で伺いましたが、大人も子供も十分楽しめるものが沢山あり予定していた時間内では足りない位でした。プラネタリウムも参加型で楽しかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年7月16日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年10月25日
-
楽しかった
仙台にある天文台が気になっていた為向かいました。
宇宙のことが学習、体験でき子供も大人も楽しむことが出来たのでよかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年6月18日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年9月27日
-
プラネタリウムが良かったです
雨の日に観光する場所として行きましたが思った以上に楽しめました。
天文の知識がなくとも興味をそそる展示が多くあり
プラネタリウムが演出がとても良かったです
小さなお子さんより大人が楽しむ場所だと思いました詳細情報をみる
- 行った時期:2021年7月
- 投稿日:2021年7月15日
-
良かった
数年ぶりにプラネタリウムを見ましたが、素晴らしかったです。時間帯によって、放映される内容が違うので、また別の時間を見てみたいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年9月
- 投稿日:2020年9月23日