愛宕神社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
1064年建立 - 愛宕神社のクチコミ
神社ツウ ぷるぱーとさん 男性/50代
- 一人
康平7年なので1064年の建立となる神社で源義家奥州征伐凱旋の為神祠を創建したそうです。拝殿は明治15年創建と新しいが全体としては歴史あるすばらしい神社でした。
- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2018年10月3日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ぷるぱーとさんの他のクチコミ
-
三方岩岳
岐阜県白川村(大野郡)/山岳
三方岩駐車場から上ると白山白川郷ホワイトロードが5時でゲート閉鎖なので注意が必要です。コー...
-
枡工房ますや
岐阜県大垣市/ランプシェード作り
四角い桝だけでなく多角形のものもありましたが種類はそれほどバリエーションがあるわけではなく...
-
森の文化博物館
岐阜県揖斐川町(揖斐郡)/博物館
田舎にある博物館ゆえに展示内容も地域に沿ったもので展示物自体はかなり頑張った感じはある。と...
-
加藤栄三・東一記念美術館
/美術館
岐阜公園の内に立っている美術館で岐阜の芸術家である加藤栄三、加藤東一、二人の作品を展示して...
愛宕神社の新着クチコミ
-
街中に突然神社が!
アレこんな所に!と突然神社の駐車場があります。
住宅街の奥に綺麗な鳥居と池があり、とても古くからある
神聖な神社に感じました。
トイレも広く綺麗でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年7月
- 投稿日:2022年8月24日
-
公園らしき場所を通って本殿へ。
国道4号線から津波浸水地域の看板を通過していったので、被災地域になります。駐車場はないようなので、本殿向かって左手に唯一車が入れる入口から敷地内へ入って駐車。参道沿いには遊具等があります。敷地内には社務所なのか公民館なのかわからない大きな建物があるので、行事等がある時は人が集まるのかもしれません。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年8月27日
-
歴史ある神社
源義家が京都愛宕神社の分霊を勧請したと伝えられている歴史ある神社です。
神社んの周りは春になると桜が綺麗です。
落ち着いた雰囲気の中ゆっくり参拝できました。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年7月31日
-
風情が
風情があってとても癒されます。とても気持ちがいいです。建物も歴史を感じられパワースポットとなりますね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年1月
- 投稿日:2019年7月31日
-
歴史ある神社
派手なイベントなどはないですが、歴史ある昔ながらの神社です。高台にあるので石段の登るのが大変ですがその分景色がいいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月31日