馬事博物館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
馬事博物館のクチコミ一覧
1 - 5件 (全5件中)
-
- カップル・夫婦
「馬事博物館」は、岩沼で一番有名な観光名所「竹駒神社」の東側、駐車場の近くにある馬に関する資料館です。
今まで存在に気づかなかくてスルーしていたのですが、(駐車場からみて、社殿などの反対側なので)今回初めて訪問してきました。
年末年始など、特定の期間しか開館していないので、外観のみを見学。
「帝冠様式」という洋風建築に和風の屋根の組み合わせの造りで、レトロな趣があって、雰囲気は良かったです。初詣などで訪問された際は、開館しているので興味のある方は是非♪- 行った時期:2017年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年7月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
JR岩沼駅近く、竹駒神社の境内にあります。
昔、岩沼が馬の集散地だったことにちなんだものだそうで、その歴史についての展示や伊達政宗公の騎馬像が展示されていました。
正月など開館時期が限られているので、タイミングが合えばぜひ見ていってはいかがでしょう。- 行った時期:2018年1月
- 投稿日:2018年4月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
馬に関する展示を見ることができます。竹駒神社の境内にあります。伊達政宗がお好きな方にオススメなスポットです。お子様の教育にも良いですよ。- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年11月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
お馬さんの博物館です。建物もひときわ目立つので何だろうと思いました。お馬さんの博物館です。初午大祭中の土曜、日曜のみ開館です。- 行った時期:2013年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年8月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
竹駒神社の境内にある「馬事博物館」。古い資料や馬の銅像などがあり、竹駒様の歴史を勉強する事ができます。博物館、と言っても、とても小さくお正月の3ヶ日しか開放していません。大人\100〜\200位で入れたと思います- 行った時期:2000年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2014年8月11日
このクチコミは参考になりましたか?1はい
